2020-10-01から1ヶ月間の記事一覧
今月は「FP試験に合格したよ!」というご連絡を、たくさんいただきました。 先月の9月に、FP技能士3級~1級の試験が行われましたね。FP試験対策の勉強会で、ガイダンス会と試験直前の対策勉強会を2つ開催しました。それに参加された方から、合格のご連絡を…
先日10/25(日)に、「資産運用アドバイスをライフプランソフトで実践しよう」の勉強会を開催しました。 ライフプランソフトFinancial Teacher Systemを使って、資産運用を含めたライフプランニングの方法について学ぶ内容でした。このソフトには、資産運用や…
先日、「地方へ移住希望する方へのライフプランニングのポイントを学ぼう!」という勉強会を開催しました。企画の話が出てから1年くらいたって、ようやく実現した勉強会です。 福井県からお越しいただいた講師の小林さんから、移住の実情、移住のビジネス、…
先日、勉強会で話題になったことをこちらでも共有します。 平均寿命までのライフプランを作っておくとよい、という趣旨のインターネット記事のことが、話題になりました。記事では、初めてライフプランを作る場合は、あまり難しいことを考えずに、ひとまず平…
「銀行預金は0.01%もの低金利、だから銀行預金で資産形成はできない」というお金の専門家の発言を時々見かけます。 しかし私は、銀行預金でも資産形成は可能と考えています。ただし「資産形成」が何を指しているかの解釈にもよるところですので、その点も考…
以前からお知らせの通り、10/25(日)に顧客満足度を高めるFP実務勉強会で、・午前:資産運用アドバイスをライフプランソフトで実践しよう・午後:地方へ移住希望する方へのライフプランニングのポイントを学ぼうの2つの勉強会を開催します。 久しぶりの勉強会…
本日は、個人情報流出に関する話題です。FPのみなさんも、お客様の個人情報や財産情報を扱いますよね。その取り扱いを間違えれば、個人情報流出の加害者になってしまいます。 そうならないよう、今回の話題を参考にしていただければと思います。 日本情報経…
以前からお知らせの通り、10/25(日)に顧客満足度を高めるFP実務勉強会で、・午前:資産運用アドバイスをライフプランソフトで実践しよう・午後:地方へ移住希望する方へのライフプランニングのポイントを学ぼうの2つの勉強会を開催します。 久しぶりの勉強会…
久しぶりに、マネー記事を題材にした話題をお届けします。 「老後資金が不安なら まずは公的年金を増やそう」という記事を読みました。下記リンク先がその記事です。https://style.nikkei.com/article/DGXMZO64789470Y0A001C2000000 まず皆さんの方で、上記…
FPとして世の中の動きを把握したり、金額の平均値をとらえるときに、公的な機関や組織が発表している統計データを利用する場合がありますね。 統計データから事実を読み取ることも大切ですが、統計データに乗らない事実があることも、知っておくとよいです。…
ある工務店さんのお話です。 お客様のご希望の住まいを作っていくことに、力を入れている工務店さん。そこが強みではあるのですが、工務店なのだから、それはできて当たり前。 それだけでなく、お客様の資金計画をしっかり立てるファイナンシャルプランニン…
新たに勉強会の参加申込を開始しましたので、そのお知らせです。来月11/18(水)に下記のテーマで勉強会を開催します。 ・FP相談の質と満足度を向上!ライフプランソフト基本操作勉強会 定期的に開催している、FP向けライフプランソフトに関する基本勉強会です…
昨年から、年金生活者支援給付金という制度が始まっています。 年金生活者支援給付金をざっくり説明すると、老齢・障害・遺族の各基礎年金に、要件を満たせば加算される給付金です。 年金生活者支援給付金の詳しいことは、厚生労働省の下記サイトをご覧くだ…
本日は移住の話題です。10/25(日)に、移住のライフプランニングの勉強会を行います。その講師である小林さん(福井県でご活躍のFPの方です)から、情報をいただきました。 小林さんは、「移住で住宅と教育のコストを削減出来れば、余裕のある人生を送れる」…
銀行が破たんしたら、1000万円を超える預金は保護されない可能性があります。ペイオフと呼ばれるものですね。 その破たんの影響を避けるなら、銀行1行当たり1000万円までの預金にとどめておくのが安心です。 しかし、銀行口座をたくさん持つと、その管理が大…
本日は、ウェブサイトに関する話題です。ご自身のウェブサイトをお持ちの方も多いのではないでしょうか。みなさん、ウェブからの集客は期待していらっしゃるところですよね。 先日ウェブ関連のセミナーに参加したのですが、ホームページの1ページ目に表示さ…
定期的に勉強会を開催していますが、いつも楽しい雰囲気の中で、実践的な学びが得られるよう、企画をしています。毎月テーマを変えて開催していますが、興味を盛った勉強会があれば、ぜひ参加してみてくださいね。 「楽しく学ぶ」という雰囲気を、ぜひご体験…
こちらで運営している下記勉強会で、参加費の支払いにPayPayが使えるようになりました。 ・顧客満足度を高めるFP実務勉強会・FP技能士3級2級合格勉強会・FP技能士1級合格勉強会 お支払いには、Yahooが運営している決済サイトを利用しています。その決済サイ…
今月から、雇用保険の基本手当に関して、自己都合退職の方に適用される給付制限期間が、3カ月から2カ月へと短縮されました。 この給付制限期間は、FP3級でも勉強するので、皆さんご存知かと思います。会社都合ではなく自己都合で離職となった場合に、すぐに…
以前よりお知らせのとおり、10/25(日)に下記のテーマで勉強会を開催します。 ・地方へ移住希望する方へのライフプランニングのポイントを学ぼう 移住相談をテーマにした、貴重な企画です。今回の勉強会の講師は、移住に関するFP相談経験もある、小林様です。…
みなさま、こんにちは。「顧客満足度を高めるFP実務勉強会」運営スタッフの佐藤です。 勉強会の後に、「FPビジネスが進展する懇親会」を行っています。会場参加の方を対象に、勉強会の終了後に近くのお店で行っています。 いつもFPビジネスの話題で盛り上が…
本日は、副業を検討している方への相談やセミナーで使える話題です。 今月9月から、複数の会社で働く方(副業・兼業)に対する労災の給付が拡充されています。これはでは、労災認定をする場面において、いずれか1事業所での勤務時間や給与額で、労災認定され…
昨日に続きまして、新たな勉強会のお知らせとなります。11/23(月・祝)に、下記のテーマで勉強会を開催します。 ・上手な保険見直し提案を、ライフプランソフトで実践しよう 定期的に行っている、ライフプランソフト活用の勉強会です。今回は、保険の相談業務…
新たに勉強会の参加申込を開始しましたので、そのお知らせです。少し先になりますが、来月11/23(月・祝)に下記のテーマで勉強会を開催します。 ・様々な所得・控除の確定申告を学び、顧客に説明できるようになろう 確定申告が近づいてくる頃ですが、改めて税…