顧客満足度を高めるFP実務勉強会

FPのスキルアップ、お客様の満足度を高める方法、FP事業発展のヒントなどを配信しています!

10社会保険

FP相談でも使える年金の分かりやすいパンフレットのご紹介

本日は、年金に関する話題です。 日本年金機構のサイトに、年金に関する分かりやすく詳しいパンフレットが、誰でも無料でダウンロードできます。 それに関する詳しい記事を、公式サイトに掲載しました。年金の相談で役立てたい方は、下記ページよりご覧くだ…

老後資金が不安なら、まずは公的年金を増やすべき?

久しぶりに、マネー記事を題材にした話題をお届けします。 「老後資金が不安なら まずは公的年金を増やそう」という記事を読みました。下記リンク先がその記事です。https://style.nikkei.com/article/DGXMZO64789470Y0A001C2000000 まず皆さんの方で、上記…

年金生活者支援給付金の実務:受給者・受給対象者への通知について

昨年から、年金生活者支援給付金という制度が始まっています。 年金生活者支援給付金をざっくり説明すると、老齢・障害・遺族の各基礎年金に、要件を満たせば加算される給付金です。 年金生活者支援給付金の詳しいことは、厚生労働省の下記サイトをご覧くだ…

【改正】失業保険を受け取れるまでの待機期間が、3カ月から2カ月になりました

今月から、雇用保険の基本手当に関して、自己都合退職の方に適用される給付制限期間が、3カ月から2カ月へと短縮されました。 この給付制限期間は、FP3級でも勉強するので、皆さんご存知かと思います。会社都合ではなく自己都合で離職となった場合に、すぐに…

【制度改正】副業・兼業している方への、労災給付が拡充されます

本日は、副業を検討している方への相談やセミナーで使える話題です。 今月9月から、複数の会社で働く方(副業・兼業)に対する労災の給付が拡充されています。これはでは、労災認定をする場面において、いずれか1事業所での勤務時間や給与額で、労災認定され…

これから先、老後の働き方とライフプランも変わっていく

来年から雇用保険の一部が改正され、70歳までの定年引上げ等の努力義務が、企業に課せられるようになります。また、年金を75歳まで繰下げることができたり、雇用保険における雇用継続給付が縮小されるなどの法改正も決定しています。 この流れは、老後の収入…

会社員がiDeCo加入時の事業主証明、ついに不要に!

今日は確定拠出年金に関する話題です。 会社員がiDeCoに加入することはできます。その手続きの際に、会社に所属していること(国民年金の第2号被保険者であること)を証明してもらうための「事業主証明」が必要です。この事業主証明は、所定の用紙に、勤務先…

iDeCo+で会社が拠出した掛金の分だけ社会保険の等級が上がるのか、というお話

iDeCoの掛金を、従業員個人ではなく会社が負担してくれるiDeCo+(イデコプラス)という制度があります。福利厚生の一つとして、採用している企業も増えていますね(この制度を使えるのは、中小規模の会社に限られます)(iDeCo+自体を詳しく知りたい方は、…

後期高齢者医療制度で、医療費自己負担2割の創設が検討されています

みなさま、こんにちは。「顧客満足度を高めるFP実務勉強会」運営スタッフの佐藤です。 今日は、後期高齢者医療制度についての話題です。 75歳以上の後期高齢者医療制度において、医療費負担は原則1割、現役並み所得の方は3割、というのが現在の状況です。こ…

確定拠出年金制度の法改正に関する情報

みなさま、こんにちは。「顧客満足度を高めるFP実務勉強会」運営スタッフの佐藤です。 確定拠出年金に関して、今後にさまざまな制度改正が行われます。改正後は、60歳以上の人も条件付きで掛け金を拠出できるようになります。他にも、確定拠出年金に加入でき…

FP資格を取る時に、教育訓練給付金を受けられる場合がある

みなさま、こんにちは。「顧客満足度を高めるFP実務勉強会」運営スタッフの佐藤です。 FP資格を取る時に、資格の学校に通って勉強される方もいらっしゃいますよね。資格の学校でFP3級、2級の講座を受ける場合は、一般教育訓練給付金の給付対象となっている講…

年金の繰下げを75歳まで伸ばせることに、お得の判定がさらに難しく

みなさま、こんにちは。「顧客満足度を高めるFP実務勉強会」運営スタッフの佐藤です。 先日、年金改革法が成立しました。2022年4月から75歳までの繰下げが選択できるよう、制度が改正されます。関連するニュース記事を末尾に掲載していますので、詳しいこと…

老齢年金を75歳まで繰下げできる、などの法改正が予定されています

みなさま、こんにちは。「顧客満足度を高めるFP実務勉強会」運営スタッフの佐藤です。 今月初め頃のことですが、 ・老齢年金を75歳まで繰り下げできる・iDeCoの加入可能年齢を引き上げる・厚生年金への加入要件の引き下げ などを、2022年以降の施行を目指し…

コロナウイルスへの対応に関する奨学金と厚生年金の対応

みなさま、こんにちは。「顧客満足度を高めるFP実務勉強会」運営スタッフの佐藤です。 コロナウイルスの影響が、いろいろなところで出ていますね。そんな中、日本学生支援機構も対応策を出しています。 コロナウイルスの影響で、収入が下がったり失業となっ…

ねんきんネットがリニューアル

みなさま、こんにちは。「顧客満足度を高めるFP実務勉強会」運営スタッフの佐藤です。 みなさん、ねんきんネットはご存知でしょうか? ねんきんネットは、自分の公的年金の加入記録を閲覧したり、老齢年金の受給額をシミュレーションすることができるサイト…

国民年金保険料などを前納できる時期になりました

みなさま、こんにちは。「顧客満足度を高めるFP実務勉強会」運営スタッフの佐藤です。 2月から4月にかけて、年金に関する前納手続きの受付期間となります。 国民年金の保険料は、前納すれば保険料が割引になるのでお得です。2年分を前納すれば最も大きな割引…