顧客満足度を高めるFP実務勉強会

FPのスキルアップ、お客様の満足度を高める方法、FP事業発展のヒントなどを配信しています!

新企画!「FP実務力を楽しく高めるオンラインスタディグループ」始めます!

来月4月より、新しい企画を始めます!

いつも毎月開催している勉強会とは独立した、別の企画として、オンライン専用の勉強会を始めることにいたしました。
日本全国どこからでも、Zoomを使って気軽に参加できる会です。

スタディグループ」とFPの方々になじみある名称を付けましたが、FP協会とは一切関係はございません(笑)
でも後述の通り、FP協会のスタディグループ(SG)にはない学びの特長、そして参加することの楽しさ、会員同士の情報交換を前面に出して、運営していきます。

 
内容としては、FPに関連したテーマを取り上げて、FP実務に役立つ学びと情報をお届けするというものです。

FP業界で話題になっているテーマ、FP6分野の制度改正、顧客対応の失敗事例とその回避策、お客様に喜んでいただけるFP業務の進め方など、1回で複数の話題を盛り込んでお届けします。
知識の拡充はもちろん、顧客対応の実践力アップにかなり力を入れています。
消費者向けの一般的な話題ではなく、FPにとって一歩深い学びが得られる話題を選んで、お届けします。

毎月1回の頻度で開催し、しかも月替わりで話題を変えていきます。

たとえて言うなら、月刊誌を読むような感じで、また毎週のテレビ番組を見る感じで、有益な情報を取得し続けられるオンライン勉強会です。

 
普段開催している「顧客満足度を高めるFP実務勉強会」は、あらかじめテーマを決めて、かっちりとした形態で運営をしています。
一方でこちらのオンラインスタディグループは、「顧客満足度を高めるFP実務」を、とてもフランクな雰囲気で学べる会です。
皆さんが回答者として参加できるFPクイズや、FP業務についての参加者同士で意見交換をすることもあります。

 
ここまでで、なんとなく雰囲気をつかんでいただけましたでしょうか。
いつもの勉強会とは異なる雰囲気ですが、コロナ以前にこの勉強会で大切にしていた「みんなで楽しく学べる」を今まで以上に前面に出した、オンライン専用の勉強会です!

 
このオンライン スタディグループでは、会員制を採用することにしました。
現在は4~6月期(3カ月間)を募集しています。
初回ということもあり、4月分は無料となるキャンペーンも実施中!
ぜひこの機会に、ご参加いただければ嬉しいです!

詳しいご案内と入会(ご参加)の手続きは、下記の公式サイトをご確認下さい。
https://money-study.net/life-plan/online-sg/

皆さまのご参加を、お待ちしています!
 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  今後の勉強会の開催予定
  (会場参加、Zoomでの動画配信参加、どちらも可能です)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■3/16(火) プロFPレベルのライフプランニングを実践しよう!
■3/20(土) 多様な資産運用アドバイスをライフプランソフトで実践しよう
■3/20(土) お客様にしっかり伝わる、デザインスキルを学ぼう!
■4/12(月) FP実務を楽しく学べる オンライン スタディグループ
■4/25(日) FP相談の質と満足度を向上!ライフプランソフト基本操作勉強会
■4/29(木・祝) 上手な保険見直し提案を、ライフプランソフトで実践しよう

参加申し込み、勉強会の詳細はこちらから:
https://money-study.net/schedule.htm

 

当勉強会の参加費に対する、領収書の発行についてご案内

当勉強会での、領収書のお取り扱いについてのお知らせします。

クレジットカード払いの場合は、カードの明細等を領収書としてご利用ください。
コンビニ払いの場合は、コンビニで発行される領収書をご利用ください。

カード払いで法人名義の支払の証明が必要な場合は、法人名義のカードでお支払いください。

上記を含め、領収書の取り扱いについては、公式サイトの下記ページでご案内しておりますので、こちらで最新の情報をご確認いただきますよう、よろしくお願いいたします。

https://money-study.net/pay/etc.htm
 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  今後の勉強会の開催予定
  (会場参加、Zoomでの動画配信参加、どちらも可能です)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■3/16(火) プロFPレベルのライフプランニングを実践しよう!
■3/20(土) 多様な資産運用アドバイスをライフプランソフトで実践しよう
■3/20(土) お客様にしっかり伝わる、デザインスキルを学ぼう!

参加申し込み、勉強会の詳細はこちらから:
https://money-study.net/schedule.htm

 

不動産登記の義務化法案が成立、登記の不整合の解消につながるといいですね

先日、相続登記義務化の法案が、成立しました。
末尾に日経の参考記事を載せていますが、3~5年後に施行されるようです。

多くの方は、登記に関するルールを、FPなど資格試験で学ばれたのではないでしょうか。私も16年くらい前、FP3級の勉強中に「公信力はないけれど、対抗力はある」という言い回しで学びました。
登記は国家的な管理制度なのに、正しくない情報が記録されている「かもしれない」のです。「なんでなの?」と疑問を持ちながらも、「とりあえずそう覚えて試験で点を取ればいいや」と割り切って勉強したことが、懐かしい思い出です。

私は普段IT業界で業務をしていますが、いろいろな企業が顧客・商品・在庫を代表とする情報管理に一生懸命です。その理由は、正しく信頼できる情報をリアルタイムで、しかも簡単に把握できるようにするためです。
民間企業はそう考えているのに、国家の土地管理はなぜそうじゃないのか・・・今でもしっくりこないです(笑)

 
さて、登記の義務化は、土地の所有者不明問題の解決を狙っています。
所有者不明の土地が、所有者に限らず、地域での利活用も困難にしている現状があるためです。

そこで登記を義務化し、罰則が設けられることとなりました。
ところでその罰則は、過料10万円以下というものです。

めんどくさがりやな土地所有者なら、「10万円払わされるなら登記しよう」というモチベーションにはなるでしょう。

でも権利関係が複雑な相続で、簡単に所有者を変更できないケースもあるでしょう。
その場合、専門家に依頼して数十万円のコンサル料がかかるくらいなら、過料10万円払って放置しようかな、という判断になるかもしれません。
過料なので前科にはなりませんし・・・。
もし「登記しなければ所有権が失われる」というルールであれば、相当な割合で登記がなされるのではないでしょうか。

不動産実務に関わる方は、登記変更する必要性やメリットをしっかり伝えていくことが大切ですよね。顧客個人の問題解決だけでなく、社会問題の解決にも貢献できることになります。

 
登記義務化に加えて、登記手続きを簡単にする制度や、土地を国家に返納する制度(いらない土地を条件付きで国に渡せる)も作られるようです。
改正事項を、社会背景も含めて理解し、今後の情報提供・コンサルティングで役立てていただければと思います。

 
FP試験で勉強した登記の常識が、これから少しずつ変わっていきます。
社会背景を理解すれば、改正内容を暗記しやすくなる!
これは試験勉強テクニックではなく、実務で役立つテクニックです。
(^-^)v

・相続登記を義務化 所有者不明土地対策、関連法案を決定
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODE046WL0U1A300C2000000/
 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  今後の勉強会の開催予定
  (会場参加、Zoomでの動画配信参加、どちらも可能です)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■3/16(火) プロFPレベルのライフプランニングを実践しよう!
■3/20(土) 多様な資産運用アドバイスをライフプランソフトで実践しよう
■3/20(土) お客様にしっかり伝わる、デザインスキルを学ぼう!

参加申し込み、勉強会の詳細はこちらから:
https://money-study.net/schedule.htm

 

3/20(土) FPが資料作りで役立つデザインスキルの勉強会を開催します!

以前よりご案内のとおり、3/20(土)に下記のテーマで勉強会を開催します。

・お客様にしっかり伝わる、デザインスキルを学ぼう!

FPが作る資料が分かりやすく、印象よいものになるかどうかは、デザインの力が決め手になりますよね。
そのデザインの力を高められる、貴重な学びの機会となります。

今回は、FPでもありデザイナーでもある、外部講師の日月氏をお招きしています。

会場参加、Zoomによる動画配信参加の、お好きな方をご選択いただけます。
勉強会の開催概要は、下記のとおりです。

 
━━━━━━━━━━━━━━━━
・複雑なことを分かりやすく伝えるスキルが得られる!
・相談や講演の資料を、スッキリ改善できる!
・顧客から親しまれ、好感度の高いFPになる!

に焦点を当てた、「FP×デザイン」の勉強会です。


FP相談・講演業務では、金融、社会保障、税制など数字を多く説明しますよね。
ところがお客様の中には、金融や数字がニガテという方も多いでしょう。

FPの提案内容を、顧客がストレスなく理解できるかどうかは、資料の分かりやすさにかかっています。
その分かりやすさを印象付けるのは、ビジュアルデザインです。

「人間の認知の割合の約80%は視覚情報」といわれているように、私たち人間はビジュアルを中心に情報を判断する動物です。
「人は見かけが9割」とも言われますが、FP業務の印象も「ビジュアルが9割」と言えるのではないでしょうか。

そこで今回のテーマは、美大出身FPの日月氏を講師に招き、FP業務に役立つデザインスキルについて学びます。
特にビジュアル面で、伝わりやすさを高めるノウハウを学びます。

講師の日月氏は、FPとしてセミナーや相談業務をされていますが、分かりやすいビジュアル資料が大きな特徴です。
金融分野に特化したデザイナーとしても活躍中で、FPや士業が作成した資料に対して、デザイン面を強化する業務もされています。

今回の勉強会では、日月氏から次の点を中心にお話頂きます。
・FP業務に役立つデザイン知識
・伝わりにくい資料と伝わりやすい資料の違いと改善ポイント
・非デザイナーでもつかえる、デザインスキル

さらに、事例を使ったデザイン改善のワークも用意しています。
あなたには、分かりやすさ&デザインを改善したい資料がありませんか?
もしあれば、参加前に事前に提出してみましょう!
講師から無料で改善アドバイスをもらえるという、ワークですから。

この勉強会に参加すれば、FPとしての表現力、提案力アップにつながります!
FPとしてデザイン力を上げたい皆さんのご参加を、お待ちしています!
━━━━━━━━━━━━━━━━

 
以上がご案内です。FP知識とスキルを発揮し、お客様の課題解決につなげるテーマで、集まった皆さんで楽しみながら勉強している会です。
ご興味ご関心をお持ちになりましたら、ぜひご参加下さいね。
この勉強会の詳細なご案内と参加申込は、下記公式サイトからお願いします。

【勉強会 今後の開催スケジュール】
https://money-study.net/schedule.htm

それでは、今回も皆様とお会いできるのを、楽しみにしています!
 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  今後の勉強会の開催予定
  (会場参加、Zoomでの動画配信参加、どちらも可能です)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■3/16(火) プロFPレベルのライフプランニングを実践しよう!
■3/20(土) 多様な資産運用アドバイスをライフプランソフトで実践しよう
■3/20(土) お客様にしっかり伝わる、デザインスキルを学ぼう!

参加申し込み、勉強会の詳細はこちらから:
https://money-study.net/schedule.htm

 

FPの仕事では、顧客のために、想像力を働かせることが大事です

「FPって想像力が大事だよね」と、FPの方と話をする機会がありました。
その時の話題を、本日はお届けします。

相談業務では、想像力を働かせながら、顧客と会話を進めていきますよね。

  • 顧客は何を求めて(何を解決したくて)FPのところに来たのだろうか。
  • 顧客はいろいろ不安や課題をお持ちだが、優先的に解決すべきものはどれか。
  • 会話の中で出てこなかった○○について、先回りして聞いて確認した方が良いのか、あえてしない方が良いのか。
  • 今わかっている顧客の問題を放置したら、顧客はどうなってしまうのか。
  • 解決策が複数思いついたけど、この顧客にはどれが一番適切なのか。
  • 自分が提案した内容で、顧客に別の問題が起こらないだろうか。
  • この顧客には、多少簡略化した説明が良いのか、それとも複雑でも正確なことを説明すべきか。

顧客のためを思うほど、いろいろ想像力が働きます。
想像力が豊富なほど、より顧客を幸せに導けるFP相談になるように思います。

この想像力を高めるには、基本的なFP知識を拡充することはもちろん、多くの顧客対応経験を積むことも大切です。
理論と実践の相乗効果が、想像力を高めてくれるでしょう。

自分の想像が本当に顧客のためになるかは、顧客に聞けばすぐ分かります。
聞いて、自分の想像が正しかったかを確認することも重要です。
顧客が望まないことを想像しても、良い結果は得られませんからね。

FPにとってお金の知識も大事だけど、顧客に対する想像力も大事だと、改めて思ったのでした!
(^o^)
 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  今後の勉強会の開催予定
  (会場参加、Zoomでの動画配信参加、どちらも可能です)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■3/16(火) プロFPレベルのライフプランニングを実践しよう!
■3/20(土) 多様な資産運用アドバイスをライフプランソフトで実践しよう
■3/20(土) お客様にしっかり伝わる、デザインスキルを学ぼう!

参加申し込み、勉強会の詳細はこちらから:
https://money-study.net/schedule.htm

 

認知症の方の銀行口座から、お金を引き出せる制度が登場しそうです

先日ニュースで報じられましたが、認知症の方の銀行口座から、その親族がお金を引き出すことを条件付きで認めることを検討していると報道されました。

銀行口座のお金は、原則として本人しか引き出せません。
銀行窓口で親族が事情を話して引き出しを依頼しても、それは断られるのが通常の対応です。
そのため、高齢者が認知症になると、その口座は事実上の凍結状態になることが、問題となっています。

この問題の解決の一つとして、条件を満たした場合のみ、親族が認知症の方のお金を引き出せるようにしていくようです。
その条件とは、介護や医療で必要となる金額のみ、引き出せるようにするというもの。
引き出せるシーンは実務上は、かなり限定されるようです。

しかしこの制度の登場で、若干ではありますが、高齢者の資金プランニングの幅は広がります。

 
引き出しの手続き方法や条件などは、今後詳細が発表されていくと思います。
FPとしても、アドバイスの幅が広がりますので、この動きには注目しておきましょう。

<参考記事>親族も出金可能に 認知症患者の預金(時事通信社
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021021700024

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  今後の勉強会の開催予定
  (会場参加、Zoomでの動画配信参加、どちらも可能です)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■3/16(火) プロFPレベルのライフプランニングを実践しよう!
■3/20(土) 多様な資産運用アドバイスをライフプランソフトで実践しよう
■3/20(土) お客様にしっかり伝わる、デザインスキルを学ぼう!

参加申し込み、勉強会の詳細はこちらから:
https://money-study.net/schedule.htm

 

2/20(土)に、不動産投資の勉強会を開催しました!

先日2/20(土)に、「不動産投資で後悔する人を減らすため、FPが持つべき知見を学ぼう!」というテーマで勉強会を開催しました。

f:id:fp-study:20210224072801j:plain

f:id:fp-study:20210224072905j:plain



今回は、不動産の世界で長くキャリアを積まれていらっしゃる斉藤英志さんに、講師をご担当いただきました。
不動産業界の裏側のお話、不動産投資の成功ポイント、そしてライフプランニングを絡めたコンサルティングの重要性について、教えていただきました。

FPの中には、不動産投資への知見が薄いために、不動産投資を行っているお客様に対して苦手意識を持つFPもいます。
そういった苦手意識をなくし、不動産投資についても恐れず発言ができ、お客様にライフプラン上のアドバイスができるきっかけに、なってもらえたらと思いました。

今後もいろいろな講師の方にご登場いただき、専門的な知見を学べる機会を作っていきたいと思っています!
講師も募集中でございますので、お話頂けるネタをお持ちの方は、ぜひお願いします♪
 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  今後の勉強会の開催予定
  (会場参加、Zoomでの動画配信参加、どちらも可能です)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■3/16(火) プロFPレベルのライフプランニングを実践しよう!
■3/20(土) 多様な資産運用アドバイスをライフプランソフトで実践しよう
■3/20(土) お客様にしっかり伝わる、デザインスキルを学ぼう!

参加申し込み、勉強会の詳細はこちらから:
https://money-study.net/schedule.htm