顧客満足度を高めるFP実務勉強会

FPのスキルアップ、お客様の満足度を高める方法、FP事業発展のヒントなどを配信しています!

2/21(金) ライフプランソフト基本操作勉強会 参加者に当日の案内メールを送りました

みなさま、こんにちは。
顧客満足度を高めるFP実務勉強会」運営スタッフの佐藤です。

以前からのお知らせの通り、2/21(金)に顧客満足度を高めるFP実務勉強会にて、
・FP相談の質と満足度を向上!ライフプランソフト基本操作勉強会
というテーマで、勉強会を開催します。

FP相談業務を効率よく進行でき、キャッシュフロー表も簡単に作れるフリーソフトの基本的な活用方法を、ソフト開発者から直接学べる機会となります。


この勉強会に参加申し込みをされた方に、当日の案内メールをお送りしました。
申込みされた方は、案内メールのご確認をお願いします。

 
■もし、案内メールが届いていないという場合は

申込直後に参加を受け付けた旨の自動送信メールを受け取っていれば、参加申し込みは受理されています。
当日の最新情報は下記ページでご案内しております。
ご確認のうえ、当日は気を付けてお越しください。
https://money-study.net/schedule.htm

自動送信メールも受け取れていない場合は、お手数ですが下記お問い合わせのページより、お知らせ下さい。
https://money-study.net/contact.htm

 
勉強会当日は、集まった皆さんで、楽しく学べる雰囲気で進めていきます。
有意義な勉強会にいたしますので、どうぞよろしくお願いいたします!

なお、定員までまだ余裕はあります。
参加希望の方は、下記案内をご参照の上、どうぞお申し込み下さい。
皆様のお越しを、お待ちしております!

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  今後の勉強会の開催予定
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■2/9(日) お客様が不満を感じても、最後は満足なFP相談にするコツ
■2/21(金) FP相談の質と満足度を向上!ライフプランソフト基本操作勉強会
■3/7(土) 上手な保険見直し提案を、ライフプランソフトで実践しよう
■3/7(土) 若者向け金融教育を体験し、自分で実施できるようになろう

<FP資格取得の姉妹勉強会 ご案内>
■3/20(金・祝) 受験前に役立つ情報満載!FP技能士3級2級合格ガイダンス会
■3/20(金・祝) 難関FP1級学科で高得点を取るための合格ガイダンス会

参加申し込み、勉強会の詳細はこちらから:
https://money-study.net/schedule.htm

 

日本全国の地価を、地図上で確認できるサイト

みなさま、こんにちは。
顧客満足度を高めるFP実務勉強会」運営スタッフの佐藤です。

本日は、不動産に関する便利なサイトをご紹介します。

東京都不動産鑑定士協会が運営している「東京都の地価」というサイトです。

東京と名前がついていますが、全国の土地の主要な場所の地価データを確認できます。
地図上に、1平米当たりの地価です(単位は千円)が表示されているので、どのあたりの地価が高いか/低いか、が直感的にわかります。

場所によっては、10年以上前からの地価の推移をみることもできます。

しかも、閲覧に利用料金はかかりません。
どなたでも無料で地価を確認できます。

不動産活用や相続対策などで、おおよその土地価格を把握したい場合に使うと、便利かと思います。
ご興味ある方は、下記のサイトから確認してみてくださいね。

 
・東京都の地価
http://tokyokante.sakura.ne.jp/
 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  今後の勉強会の開催予定
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■2/9(日) お客様が不満を感じても、最後は満足なFP相談にするコツ
■2/21(金) FP相談の質と満足度を向上!ライフプランソフト基本操作勉強会
■3/7(土) 上手な保険見直し提案を、ライフプランソフトで実践しよう
■3/7(土) 若者向け金融教育を体験し、自分で実施できるようになろう

<FP資格取得の姉妹勉強会 ご案内>
■3/20(金・祝) 受験前に役立つ情報満載!FP技能士3級2級合格ガイダンス会
■3/20(金・祝) 難関FP1級学科で高得点を取るための合格ガイダンス会

参加申し込み、勉強会の詳細はこちらから:
https://money-study.net/schedule.htm

 

「お客様が不満を感じても最後は満足なFP相談にするコツ」勉強会を開催しました!

みなさま、こんにちは。
顧客満足度を高めるFP実務勉強会」運営スタッフの佐藤です。

先日2/9(日)に、顧客満足度を高めるFP実務勉強会にて、下記の勉強会を開催しました。

・お客様が不満を感じても、最後は満足なFP相談にするコツ

 
お客様が不満を感じた相談事例のなかでも、FPにとって「あの時、どう対応すればよかったのだろうか」というモヤモヤが残る事例をあえて使用し、進行ました。

FPとしては、顧客のことを第一に考え、数ある中から最適な方法を提案することが求められます。
しかしその行為が、必ずしも顧客の満足につながらないケースもある、ということを心のどこかにとどめていただくきっかけになればと思っています。

このようなことになる原因は、同じゴールに向かって会話を進めたものの、顧客が学んできたことと、FPが学んできたことが異なる(マネーに対するバックグラウンド知識の差)ため、提案内容に対するメリット・デメリットの感じ方が異なるからではないでしょうか。

このような事例において、参加者が発表いただいた対応方法の主要なものをご紹介します。
・相談者のニーズや性格を早めにつかむこと
・相談者が満足する言葉がけ(褒める・認める)を行うこと
・選択肢を提供して最終的に相談者自身に判断させること
・FPとしてたくさんの解決の引き出しを持つこと

皆さんから積極的なご発言もいただき、活気ある会となりました。

今後も参加者同士での意見交換も取り入れながら、楽しみながら学べる勉強会として開催をして参ります。

終了後に、有志で懇親会も行いました。
懇親会でもFPに関する話題がたくさん出まして、保険ビジネスのこと、証券ビジネスのこと、金融相品の特性を理解できない消費者が満足しつつも損をしている事例、国際税務のこと、社労士試験のことなどの話題で会話が弾みました。

 
【今後の勉強会のご案内について】
勉強会の開催案内は、下記メールマガジンでご案内いたします。
いち早く開催日を知りたい場合は、こちらにご登録をお願いいたします。

メールマガジン(無料):
https://money-study.net/life-plan/info/mail-magazine.htm

次回の勉強会については、下記のとおりです。
また皆さんにお会いできるのを、楽しみにしています!
 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  今後の勉強会の開催予定
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■2/9(日) お客様が不満を感じても、最後は満足なFP相談にするコツ
■2/21(金) FP相談の質と満足度を向上!ライフプランソフト基本操作勉強会
■3/7(土) 上手な保険見直し提案を、ライフプランソフトで実践しよう
■3/7(土) 若者向け金融教育を体験し、自分で実施できるようになろう

<FP資格取得の姉妹勉強会 ご案内>
次回の開催日時、場所が正式に決まりましたら、こちらでご案内いたします。
次回のご案内まで、しばらくお待ちください。

参加申し込み、勉強会の詳細はこちらから:
https://money-study.net/schedule.htm

 

顧客満足と顧客本位、どちらが大事?

顧客満足と顧客本位は、別物。

顧客が満足しても、もっといい選択肢が別にあったのであれば、それは顧客本位の行動とは言えない。

だから、顧客満足より、顧客本位の方が、上位に立つ概念と認識すべきである。

ところが顧客は、満足するもの(満足が期待できるもの)に対してお金を払うのであり、本位かどうかを考えてお金を払うのではない。

だから、顧客本位より、顧客満足の方が、上位に立つ概念と認識すべきである。

=============

以上のような議論を、昨日にする機会がありました。

顧客満足と顧客本位、ビジネス上どっちが重要なの?と考え出すと答えが出ないところもあり、なかなか難しいものです。
哲学的な話であり、一言で説明しきれない深い話です。

 
この話題を聞いてふと思いだしたのですが、今週末2/9(日)に開催する

・お客様が不満を感じても、最後は満足なFP相談にするコツ

の勉強会の内容と、重なる部分があります。
この日に2つの事例を用いるのですが、顧客本位を貫こうとした結果、相談者からの満足を得ることができなかったという事例です。
その事例から、お金の専門知識を使いつつも、FP相談で相談者とどのように向き合って会話を進めていくか、を学んでいきます。

顧客本位で行動しても、必ずしも顧客満足につながらないことがあります。
実際に対面相談をされている方なら、思い当たることがあるかもしれません。

顧客本位と顧客満足とは別物であるという観点を、今週末の勉強会で皆さんと共有できればと思っています。
そして、お客様のためになるFP相談の在り方について、明るい答えが出るように、グループワークやディスカッションをとりいれて進めていこうと思っています。

この2/9(日)の勉強会は、「顧客満足度を高めるFP実務勉強会」に名前を変えて、初めての勉強会です。
これまでよりも実践寄りな内容としていきます。楽しみにしてくださいね!
 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  今後の勉強会の開催予定
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■2/9(日) お客様が不満を感じても、最後は満足なFP相談にするコツ
■2/21(金) FP相談の質と満足度を向上!ライフプランソフト基本操作勉強会
■3/7(土) 上手な保険見直し提案を、ライフプランソフトで実践しよう
■3/7(土) 若者向け金融教育を体験し、自分で実施できるようになろう

<FP資格取得の姉妹勉強会 ご案内>
次回の開催日時、場所が正式に決まりましたら、こちらでご案内いたします。
次回のご案内まで、しばらくお待ちください。

参加申し込み、勉強会の詳細はこちらから:
https://money-study.net/schedule.htm

 

2/9(日)お客様が不満を感じても満足FP相談にするコツ 参加者に当日の案内メールを送りました

みなさま、こんにちは。
顧客満足度を高めるFP実務勉強会」運営スタッフの佐藤です。

以前からのお知らせの通り、2/9(日)に顧客満足度を高めるFP実務勉強会にて、
・お客様が不満を感じても、最後は満足なFP相談にするコツ
というテーマで、勉強会を開催します。


この勉強会に参加申し込みをされた方に、当日の案内メールをお送りしました。
申込みされた方は、案内メールのご確認をお願いします。

 
■もし、案内メールが届いていないという場合は

申込直後に参加を受け付けた旨の自動送信メールを受け取っていれば、参加申し込みは受理されています。
当日の最新情報は下記ページでご案内しております。
ご確認のうえ、当日は気を付けてお越しください。
https://money-study.net/schedule.htm

自動送信メールも受け取れていない場合は、お手数ですが下記お問い合わせのページより、お知らせ下さい。
https://money-study.net/contact.htm

 
勉強会当日は、集まった皆さんで、楽しく学べる雰囲気で進めていきます。
有意義な勉強会にいたしますので、どうぞよろしくお願いいたします!

なお、定員までまだ余裕はあります。
参加希望の方は、下記案内をご参照の上、どうぞお申し込み下さい。
皆様のお越しを、お待ちしております!
 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  今後の勉強会の開催予定
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■2/9(日) お客様が不満を感じても、最後は満足なFP相談にするコツ
■2/21(金) FP相談の質と満足度を向上!ライフプランソフト基本操作勉強会
■3/7(土) 上手な保険見直し提案を、ライフプランソフトで実践しよう
■3/7(土) 若者向け金融教育を体験し、自分で実施できるようになろう

<FP資格取得の姉妹勉強会 ご案内>
次回の開催日時、場所が正式に決まりましたら、こちらでご案内いたします。
次回のご案内まで、しばらくお待ちください。

参加申し込み、勉強会の詳細はこちらから:
https://money-study.net/schedule.htm

 

相談におけるFPの役割を再確認 その2

前回、FP向けの教育資料から、FPの役割についてご紹介をしました。
本日も、その続きの話題です。

 
その教育資料から、もう一文、ご紹介いたします。
(一部、表現を簡素にしています)

===============================
FPは、単なる情報提供者ではない。
顧客のライフプランに応じて、その顧客に最も適切だと考えられるプランを立案しなければならない。
ファイナンシャルプランニングは、顧客とFPの共同作業である。
最終的には、顧客の自己決定にゆだねられるのである。
===============================

 
前回も書きましたが、顧客自身が持つ情報(収入額、支出額、資産額、将来の人生設計)をもとに、顧客自身が判断できるよう、顧客にアドバイスをしていくことが、FPの役割だということです。
顧客の情報を把握しなければ、何が最適かという判断もできませんからね。

「共同作業」とは、うまい表現だなあと個人的に感心しました。
FPが一方的にプランを作るのではなく、顧客のためのファイナンシャルプランを一緒に作るという姿勢は、相談業務においてとても大切です。

 
2回にわたって、相談現場におけるFPの役割について書きました。

FP業務を始めて間もない方は、どうやってお客様に向き合っていけばよいのか、不安があったりコツをつかみきれていないのかもしれません。

2/9(日)に開催の「お客様が不満を感じても、最後は満足なFP相談にするコツ」の勉強会では、FPの相談内容に顧客が不満を感じた場合について考えます。

お客様が不満に感じる点があっても、大丈夫です。
この2回でご紹介したFPの役割を意識して、最終的にお客様をゴールに導くファイナンシャルプランを「共同作業」し続けることで、最後は満足していただくことができます。

その点について、事例を使いながらご紹介をしていきますので、楽しみにしてくださいね
 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  今後の勉強会の開催予定
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■2/9(日) お客様が不満を感じても、最後は満足なFP相談にするコツ
■2/21(金) FP相談の質と満足度を向上!ライフプランソフト基本操作勉強会
■3/7(土) 上手な保険見直し提案を、ライフプランソフトで実践しよう
■3/7(土) 若者向け金融教育を体験し、自分で実施できるようになろう

<FP資格取得の姉妹勉強会 ご案内>
次回の開催日時、場所が正式に決まりましたら、こちらでご案内いたします。
次回のご案内まで、しばらくお待ちください。

参加申し込み、勉強会の詳細はこちらから:
https://money-study.net/schedule.htm

 

相談におけるFPの役割を再確認

FP向けの教育資料を久しぶりに見返す機会がありました。
その時に、下記の一文(一部、表現を簡素にしています)に目が留まりましたので、皆さんにも共有させていただきます。

 
===============================
ファイナンシャルプランニングの主人公はあくまで顧客であり、その目的は顧客の自己責任に基づくプランの自己決定である。
FPは、顧客がその自己決定ができるよう、専門家としてアドバイスする。
したがって、FPが教師で顧客が生徒という関係、FPが顧客に教え諭したり指示するような関係は、顧客の自己決定を阻害するため望ましくない。
===============================

 
顧客自身が持つ情報(収入額、支出額、資産額、将来の人生設計)をもとに、顧客自身が判断できるよう顧客にアドバイスをしていくことが、FPが行うライフプランニングサービスなのだ、という趣旨ですね。
お客様と何度も対面相談をしている方にとっては、周知のことだと思います。

ただ、相談の経験が浅い方には、一つ注意していただきたい点があります。
キャリアを積む過程の中で、ブログ、ツイッター、テレビや雑誌が主な活動場所となっている、評論家型FPの影響を、強く受けすぎないことです。
これらSNSやメディアで活動するFPは、「ふつうは〇〇すべき」「〇〇〇の制度は必ず使うべき/使うべきでない」という表現をよく使います。
でも本当にそうすべきかどうかは、顧客の状況や、顧客の意向を把握しなければ判断をすることはできません。

 
FP自身の個人的な考えを主張するのではなく、顧客が自ら判断できるようにサポートすることこそがFPの役割である。

と、この教育資料は、これからFPとして活躍する方に向けて伝えようとしていたのです。

 
すでにFPとして活動中の方も、今後FPとして活躍する方も、お客様との向き合い方に気づきがあれば、ぜひ今日から実践していってくださいね。

ちなみに、2/9(日)開催の勉強会「お客様が不満を感じても、最後は満足なFP相談にするコツ」では、本日お伝えした観点も内容に含めています。

ライフプランニング力を高め、相談者に価値を届けたいとお考えの方は、ぜひご参加くださいませ。
詳細は、下記の案内をご覧ください。
 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  今後の勉強会の開催予定
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■2/9(日) お客様が不満を感じても、最後は満足なFP相談にするコツ
■2/21(金) FP相談の質と満足度を向上!ライフプランソフト基本操作勉強会
■3/7(土) 上手な保険見直し提案を、ライフプランソフトで実践しよう
■3/7(土) 若者向け金融教育を体験し、自分で実施できるようになろう

<FP資格取得の姉妹勉強会 ご案内>
次回の開催日時、場所が正式に決まりましたら、こちらでご案内いたします。
次回のご案内まで、しばらくお待ちください。

参加申し込み、勉強会の詳細はこちらから:
https://money-study.net/schedule.htm