顧客満足度を高めるFP実務勉強会

FPのスキルアップ、お客様の満足度を高める方法、FP事業発展のヒントなどを配信しています!

相談におけるFPの役割を再確認 その2

前回、FP向けの教育資料から、FPの役割についてご紹介をしました。
本日も、その続きの話題です。

 
その教育資料から、もう一文、ご紹介いたします。
(一部、表現を簡素にしています)

===============================
FPは、単なる情報提供者ではない。
顧客のライフプランに応じて、その顧客に最も適切だと考えられるプランを立案しなければならない。
ファイナンシャルプランニングは、顧客とFPの共同作業である。
最終的には、顧客の自己決定にゆだねられるのである。
===============================

 
前回も書きましたが、顧客自身が持つ情報(収入額、支出額、資産額、将来の人生設計)をもとに、顧客自身が判断できるよう、顧客にアドバイスをしていくことが、FPの役割だということです。
顧客の情報を把握しなければ、何が最適かという判断もできませんからね。

「共同作業」とは、うまい表現だなあと個人的に感心しました。
FPが一方的にプランを作るのではなく、顧客のためのファイナンシャルプランを一緒に作るという姿勢は、相談業務においてとても大切です。

 
2回にわたって、相談現場におけるFPの役割について書きました。

FP業務を始めて間もない方は、どうやってお客様に向き合っていけばよいのか、不安があったりコツをつかみきれていないのかもしれません。

2/9(日)に開催の「お客様が不満を感じても、最後は満足なFP相談にするコツ」の勉強会では、FPの相談内容に顧客が不満を感じた場合について考えます。

お客様が不満に感じる点があっても、大丈夫です。
この2回でご紹介したFPの役割を意識して、最終的にお客様をゴールに導くファイナンシャルプランを「共同作業」し続けることで、最後は満足していただくことができます。

その点について、事例を使いながらご紹介をしていきますので、楽しみにしてくださいね
 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  今後の勉強会の開催予定
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■2/9(日) お客様が不満を感じても、最後は満足なFP相談にするコツ
■2/21(金) FP相談の質と満足度を向上!ライフプランソフト基本操作勉強会
■3/7(土) 上手な保険見直し提案を、ライフプランソフトで実践しよう
■3/7(土) 若者向け金融教育を体験し、自分で実施できるようになろう

<FP資格取得の姉妹勉強会 ご案内>
次回の開催日時、場所が正式に決まりましたら、こちらでご案内いたします。
次回のご案内まで、しばらくお待ちください。

参加申し込み、勉強会の詳細はこちらから:
https://money-study.net/schedule.htm