顧客満足度を高めるFP実務勉強会

FPのスキルアップ、お客様の満足度を高める方法、FP事業発展のヒントなどを配信しています!

年金を繰下げすることで、税と社会保険料の負担増になることも

年金を繰下げするほど、1年あたりにもらえる年金額は増えます。しかしその結果、税や社会保険料の負担増になったり、医療費や介護費用の負担増になる場合もあります。

実際、その影響が良くわかる前提で計算してみた図は、下記のとおりです。
この事例では、4つの比較の中で、72歳繰下げが最も有利になることがわかります。
※100歳まで生きた場合の判断
※年金受給額と、それに基づく税と社会保険負担以外は同額で計算

f:id:fp-study:20210719073715p:plain

 

 
将来のことは事前に確定できませんが、条件によっては繰下げしすぎると不利になることがあります。
(特に、70歳を超えて繰下げする場合に目立つようになります)

このように、年金増額と社会保険負担増とを複合的に考えて、損得はどうなるのか・・・という話になると、「細かいことはわかりません、よその専門家に聞いて下さい」と言う専門家が一般的です。
なぜなら、どう計算すればよいかを把握しきれていないためです。
最上位の資格試験でも、税理士や社労士の試験でも、ここまでのレベルを勉強をしません。
そこで「全部自信をもってご説明できます」と言える専門家になれる勉強会を、昨年末に実施しました。
影響を判定するための計算式をすべて公開したので、画像添付しているシミュレーショングラフも作れるようになれます。

そして今年9月に、その最新版の勉強会を計画中です。
前回は、3時間くらいの短い時間で相当内容を詰め込んでしまっていました。
そこで今回は、前半は基礎編、後半は応用編とわけ、4~5時間に分けてゆったりと、ハイレベルなことを学んでいただけるようにします。もちろん、この1年で改正された内容に入れ替え、新しい制度を前提に学べます。

一歩踏み込んだリタイアメントプランニング(特に個別ケースに踏み込む相談業務)で、役立つ内容になるでしょう。詳細が決まったら、またお知らせしますので、お楽しみに!。

https://money-study.net/life-plan/session/20/201219.htm
↑【参考】前回の勉強会の様子はこちら
 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  今後の勉強会の開催予定
  (会場参加、Zoomでの動画配信参加、どちらも可能です)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■7/24(土) 多様な資産運用アドバイスをライフプランソフトで実践しよう
■7/24(土) 高校での金融教育を受託し、授業を担当できるFPを目指そう!
■8/9(月) FPの実務キャリア向上 オンライン スタディグループ
■8/29(日) プロFPレベルのライフプランニングを実践しよう!
■8/29(日) 上手な保険見直し提案を、ライフプランソフトで実践しよう
■9/13(月) FPの実務キャリア向上 オンライン スタディグループ

参加申し込み、勉強会の詳細はこちらから:
https://money-study.net/schedule.htm