顧客満足度を高めるFP実務勉強会

FPのスキルアップ、お客様の満足度を高める方法、FP事業発展のヒントなどを配信しています!

オンライン相談では、相手と1対1の状況であるとは限らない

Zoom等を使ったオンライン相談がずいぶんと普及してきました。
場所を問わずに面談できるので、とても便利です。
オンラインを活用されているFPも、ずいぶんと増えてきています。

 
ところで、オンライン相談では相手と1対1で行っている雰囲気がありますが、必ずしもそうとは限りません。
相手のカメラでは写っていない範囲(カメラの死角)に、他の家族がいて、画面を覗いているかもしれません。
また、相談者側がイヤホンではなくスピーカーを使って声を聞いている場合は、FPの声が他の家族に聞こえていることも。

例えば「夫のおこづかいを減らしましょう」と提案したり、「親の遺産はどれくらいですか?」と質問したとき、その声はもしかしたら他の家族の耳に入るかもしれません。
対面リアル相談にはない、オンラインならでの注意点ですね。

f:id:fp-study:20211009135718p:plain

 
ちなみに採用面接の現場では、「他に誰もいないのかどうか」をとても気にしていますよね。面接官からの要求で、カメラを360度回して他に誰もいないことを確認させたりすることも。
オンライン相談は対面リアル相談に比べ、完全に1対1であることを担保しづらいです。
思いがけないトラブルを防ぐためにも、認識しておくとよいと思います。
 

なお、この話題は9月に開催した「FPの実務キャリア向上 オンライン スタディグループ」でも取り上げました。
毎月、最新の法改正やFP業務に役立つ話題を取り上げている勉強会です。
ご興味をお持ちになりましたら、下記のリンク先よりご覧くださいね。
 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  今後の勉強会の開催予定
  (会場参加、Zoomでの動画配信参加、どちらも可能です)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■10/11(月) FPの実務キャリア向上 オンライン スタディグループ
■10/24(日) FP相談の質と満足度を向上!ライフプランソフト基本操作勉強会
■10/24(日) ライフプランソフトで相談者の老後資金計画をサポートしよう!
■11/7(日) 2025年問題を見据えた医療・介護保険の提案ノウハウを学ぼう
■11/7(日) 地方FPなら効果大!ラジオ出演と行政連携
■11/15(月) FPの実務キャリア向上 オンライン スタディグループ

参加申し込み、勉強会の詳細はこちらから:
https://money-study.net/schedule.htm

 

10/11(月)オンラインスタディグループ 参加者に「当日案内メール」を別途お送りしました

みなさま、こんにちは。
顧客満足度を高めるFP実務勉強会」運営スタッフの佐藤です。

まもなくですが、10/11(月)に、オンライン専用のFP向け勉強会である、
・FPの実務キャリア向上 オンライン スタディグループ
を開催します。
最新の改正事項、FP知識を活用した顧客対応、FP業務に役立つ集客・ITの話題など、FPの総合力を高められる勉強会です。

f:id:fp-study:20210403112049p:plain

 


入会手続きが完了された方に、「オンラインスタディグループ当日案内」という件名で始まるメールをお送りしました。
当日の資料と、受信に必要なZoomのパスワードをご案内しています。

本日6:30ごろ、申込時に入力されたメールアドレス宛にお送りしました。
申込みされた方は、「当日案内メール」をご確認ください。

なお、本日以後に申し込まれた方には、開催前日の朝に「当日案内メール」をお送りします。
ezweb.ne.jpドメインのメールアドレスで申し込まれた場合は、メールが配信されていないと思われますので、すぐに後述の対応を取って下さい。
(申込前の重要事項や、申込ページでもご案内しています)

 
■当日案内メールを受け取れていない場合の対応
昨日23:59までに申込された方には、「当日案内メール」を送信済みです。
届いていない方は、これ以上待っても届くことはありません。
待たずに今すぐ、下記公式サイトをご覧いただき、ご対応をお願いいたします。
直前に連絡いただいても対応できない場合がありますので、ご注意下さい。

・スタッフからのメールが受け取れない場合にチェックしてほしいこと
https://money-study.net/support/mail-noreceive.htm

 
■勉強会当日のご連絡には、お答えできない場合があります
当勉強会は少人数で運営しています。
スタッフも当日は、勉強会の運営対応に追われています。
なので当日になって重要な連絡をいただいても、回答できない場合があります。
これは、申込前の重要事項のページでも、ご案内をさせていただいています。
恐れ入りますが、事前の準備と前日までの連絡にご協力をお願いいたします。

・勉強会参加にあたっての重要事項
https://money-study.net/pay/index.htm

 
以上がご案内となります。
開催当日の内容は、下記公式サイトでご案内しています。
今月も、FP実務で役立つ学びをたくさんお届けしていきますね!
https://money-study.net/life-plan/online-sg/

参加をご検討の皆さまへ。申し込み締め切りは、開催日の2日前です。
FPとしての総合力を高めたい方は、ぜひご参加ください!
まもなく締切ですので、下記公式サイトから早めに申し込みをお願いします。
https://money-study.net/life-plan/online-sg/
 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  今後の勉強会の開催予定
  (会場参加、Zoomでの動画配信参加、どちらも可能です)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■10/11(月) FPの実務キャリア向上 オンライン スタディグループ
■10/24(日) FP相談の質と満足度を向上!ライフプランソフト基本操作勉強会
■10/24(日) ライフプランソフトで相談者の老後資金計画をサポートしよう!
■11/7(日) 2025年問題を見据えた医療・介護保険の提案ノウハウを学ぼう
■11/7(日) 地方FPなら効果大!ラジオ出演と行政連携
■11/15(月) FPの実務キャリア向上 オンライン スタディグループ

参加申し込み、勉強会の詳細はこちらから:
https://money-study.net/schedule.htm

 

低リスク高リターンな分散投資のポートフォリオ勉強会を、来年から開催します!

みなさま、こんにちは。
顧客満足度を高めるFP実務勉強会」運営スタッフの佐藤です。

来年2022年に、当勉強会のリニューアルを検討しています。
皆さんのニーズを満たせるよう、様々な企画をご用意していきたいと思っています。

その一つとして、2019年までに行っていたポートフォリオ理論の勉強会を、さらに拡充・強化して開催を予定しています。
以前のものから内容を大幅に拡充し、6つの会に分けて開催予定です。
低リスク高リターンの分散投資を目指すにはどうすればよいのか、そしてポートフォリオ理論の基礎から応用まで理解したからこそ見える投資の真実をアドバイスに活かしていくにはどうすればよいか、という点に向き合っていく内容です。

6つに分けての開催になりますが、上位ほど「超難度」になります。
なので学びたい人だけ学べるよう、各会は選択して参加できるよう検討しています。

 
ひとまず概要をご案内いたしました。
詳細は別途ご案内しますので、楽しみにして下さい!

 

↓開発中のレジュメの一部です。

f:id:fp-study:20211005084250p:plain

 

※画面は開発中のものです。実際に提供される内容と異なる場合があります。
※2019年までに開催していた内容は、開発中画面のレベル1,3,4の内容にあたります。過去に参加された方は参考にして下さい。
 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  今後の勉強会の開催予定
  (会場参加、Zoomでの動画配信参加、どちらも可能です)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■10/11(月) FPの実務キャリア向上 オンライン スタディグループ
■10/24(日) FP相談の質と満足度を向上!ライフプランソフト基本操作勉強会
■10/24(日) ライフプランソフトで相談者の老後資金計画をサポートしよう!
■11/7(日) 2025年問題を見据えた医療・介護保険の提案ノウハウを学ぼう
■11/7(日) 地方FPなら効果大!ラジオ出演と行政連携
■11/15(月) FPの実務キャリア向上 オンライン スタディグループ

参加申し込み、勉強会の詳細はこちらから:
https://money-study.net/schedule.htm

 

10/11(月)オンライン勉強会の内容確定! 住宅・相続の知識&最新統計の話題など

「FPの実務キャリア向上 オンライン スタディグループ」という、Zoomを使ったオンライン専用の勉強会を毎月開催しています。

・最新の法改正やFP業界トレンド
・FP知識の拡充・顧客とのトラブル回避法・信頼されるFPになるワンポイント
・みなさんのFP業務を支える、集客・IT・法律の情報

など、FP業務で役立ついろいろな話題をお届けしています。

f:id:fp-study:20210403112049p:plain

FPとして幅広い総合力をつけて、FPの実務力アップを目指そう!
という目的をもって、毎月開催をしている勉強会です。

 
次回10/11(月)の企画内容が、下記の通り固まりました!

 
■FP知識の拡充と、顧客に喜んでもらえる活用
・低未利用土地の譲渡所得100万円控除
・空き家の譲渡所得3000万円控除 
・注文住宅を建築する場合の団体信用生命保険 
・相続財産を、法定相続人でない第三者へ遺贈するときのポイント。また第三者の立場で遺贈を受ける立場になった時の実務ポイント。
死因贈与契約と負担付死因贈与契約(生前に行う遺贈の予約)
・先月の補足(年金払わなくていいよね、の切り返しについて)

■FP6分野の新制度&制度改正(FPなら知っておきたい業界ニュースも)
直近1カ月間で発表された、FP6分野の制度改正を中心にとりあげます。
実務に役立つ知識を、どんどんブラッシュアップしましょう!

・最新版 学生生活調査 (日本学生支援機構より) 
・最新版 「民間給与実態統計調査結果」

■その他
・2022年からのオンラインスタディグループについて 

 
終了後には30分ほど「FP業務を発展させる懇親会」も行います。
お時間ありましたら、懇親会にもご参加くださいね。

 
参加者の皆さんからもマイクでお話いただき、意見交換・ディスカッションの機会も用意しています。
情報提供にご協力いただいた場合は、ポイント還元の対象にもなります。
詳細は、入会された方へ開催4日前にお送りする「当日案内メール」でご案内していますので、ご協力お願いいたします!

 
ただいま、2021年12月までの会期の、参加者を募集中です。
開催2日前までに入会手続きいただければ、ご参加いただけます。
詳細なご案内と参加申し込みは、下記公式サイトよりお願いいたします。

・FPの実務キャリア向上 オンライン スタディグループ
https://money-study.net/life-plan/online-sg/

当日の開催時刻、その他最新情報も、上記の公式サイトよりご覧ください。
皆さまのご参加を、お待ちしています!
 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  今後の勉強会の開催予定
  (会場参加、Zoomでの動画配信参加、どちらも可能です)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■10/11(月) FPの実務キャリア向上 オンライン スタディグループ
■10/24(日) FP相談の質と満足度を向上!ライフプランソフト基本操作勉強会
■10/24(日) ライフプランソフトで相談者の老後資金計画をサポートしよう!
■11/7(日) 2025年問題を見据えた医療・介護保険の提案ノウハウを学ぼう
■11/7(日) 地方FPなら効果大!ラジオ出演と行政連携
■11/15(月) FPの実務キャリア向上 オンライン スタディグループ

参加申し込み、勉強会の詳細はこちらから:
https://money-study.net/schedule.htm

 

終活や相続対策で役立つ「預金口座を減らす」という方法

預金口座の数を減らしておくことで、終活や相続対策がやりやすくなるというお話です。
そのメリットが3つありますので、ご紹介しますね。

f:id:fp-study:20210929075806p:plain

 
預金口座数を減らすメリット1つ目は、金融資産額の把握が楽になることです。
多数の口座に預金が散らばっていると、今いくらあるのかを確認するのも面倒です。高齢者にこの作業は、大きな負担となります。
未使用の口座に対しては、手数料がかかったり、休眠預金の扱いになる場合もあります。
もう使わない口座は生前に解約して整理し、必要な口座だけを残しておくと、エンディングノートも書きやすくて便利です♪

 
2つ目のメリットは、相続対策がしやすくなる点です。例えば相続人が3人いたときに、

・長男には○○銀行の預金を相続する
・長女には△△銀行の預金を相続する
・次男には☆☆銀行の預金を相続する

という遺言を書いておくと、非常にシンプルです。相続人の人数と口座数を一致させるのがコツです。
上記の遺言を書いた後、相続する金額を変更したければ、振り込みをして預金額を調整すればよいですね。

 
3つ目のメリットは、相続発生後に比べて、口座解約や名義変更の手続きが楽という点です。
相続発生後だと、煩雑な手続きが要求されます。相続税の申告期間である10カ月以内に、相続人がわざわざ口座がある支店に行かなければならないことも。
このように大きな負担を強いられることもあるので、どうせ解約するなら、生前のほうが簡単です。

 
以上のメリットもあるので、預金口座を生前に減らしておくと便利です。
このアイデアが、顧客相談で役立つかもしれません。
参考に知っておいていただければと思います。

ちなみに、銀行口座を集約することで、1口座当たりの預金額が1000万円を超える場合もあります。万が一の銀行破たん(ペイオフ)に備えたい場合は、決済性預金に切り替えておくとよいでしょう。
こちらなら、銀行破たん時も全額保護されますからね。
(FP3級でもお勉強した通りです♪)

 
なお、この話題は今月13月に開催した「FPの実務キャリア向上 オンライン スタディグループ」で取り上げた内容を一部抜粋したものです。
毎月、最新の法改正やFP実務力アップの話題を取り上げている勉強会です。
ご興味をお持ちになりましたら、下記のリンク先よりご覧くださいね。
 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  今後の勉強会の開催予定
  (会場参加、Zoomでの動画配信参加、どちらも可能です)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■10/11(月) FPの実務キャリア向上 オンライン スタディグループ
■10/24(日) FP相談の質と満足度を向上!ライフプランソフト基本操作勉強会
■10/24(日) ライフプランソフトで相談者の老後資金計画をサポートしよう!
■11/7(日) 2025年問題を見据えた医療・介護保険の提案ノウハウを学ぼう
■11/7(日) 地方FPなら効果大!ラジオ出演と行政連携
■11/15(月) FPの実務キャリア向上 オンライン スタディグループ

参加申し込み、勉強会の詳細はこちらから:
https://money-study.net/schedule.htm

 

FP相談業務(対面コンサル)成功のための勉強会を行うかもしれません

みなさま、こんにちは。
顧客満足度を高めるFP実務勉強会」運営スタッフの佐藤です。

先日、私の方で、「対面相談、対面コンサルでFPビジネスを成功させるために意識すべきこと」というタイトルのレジュメを、下書きとして作りました。

f:id:fp-study:20210927192914p:plain

 

このレジュメは、いわゆるFP相談業務で成功したい人向けの資料です。
私の知見に基づいてまとめたものですが、次の3つについて説明しています。

・顧客を見るということ。資格や知識ばかりを見てはいけないということ。
・顧客の不安や課題を見るということ。お金の制度ばかり見てはいけないということ。
・利益を見るということ。「利益は後からついてくる」と考えてはいけないということ。

とりあえず頭にあったことを書きだし、まだ下書きレベルですが、レジュメだけ先に出来上がった状態です。
このレジュメを、どのようなテーマの勉強会で使おうかと考え始めています。
これを必要とする方に届けられる企画と合わせえて考えていますので、進展あればまたご紹介しますね。

 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  今後の勉強会の開催予定
  (会場参加、Zoomでの動画配信参加、どちらも可能です)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■10/11(月) FPの実務キャリア向上 オンライン スタディグループ
■10/24(日) FP相談の質と満足度を向上!ライフプランソフト基本操作勉強会
■10/24(日) ライフプランソフトで相談者の老後資金計画をサポートしよう!
■11/7(日) 2025年問題を見据えた医療・介護保険の提案ノウハウを学ぼう
■11/7(日) 地方FPなら効果大!ラジオ出演と行政連携
■11/15(月) FPの実務キャリア向上 オンライン スタディグループ

参加申し込み、勉強会の詳細はこちらから:
https://money-study.net/schedule.htm

 

高齢期の税と社会保険の勉強会を開催。参加者は過去最多人数でした!

先日9/23(木・祝)に、下記の勉強会を開催しました。

・基礎から学ぶ! 65歳以降の社会保険と税金
・年金繰下げし過ぎで損する事例から学ぶ、税と社会保険の負担増

午前と午後を合わせて、なんと150人近くの方にご参加いただきました!
当勉強会で1日の参加者としては、過去最高人数でした。
多くのFPが、強い関心を持つテーマだったということですね。

 

f:id:fp-study:20210926063639p:plain 

f:id:fp-study:20210926063649p:plain

 
午前の「基礎から学ぶ! 65歳以降の社会保険と税金」で学んだ内容は、FP業務で説明をする機会は多いものです。
十分な理解をしていないと、FPといえども説明も難しいところですが、今回の勉強会で理解を深めることができたと思います。


午後の「年金繰下げし過ぎで損する事例から学ぶ、税と社会保険の負担増」では、これからの時代の繰下げは、より負担増への影響が大きくなりうるということを、ライフプランシミュレーションを通してご紹介しました。
この会はFP試験だけでなくFP実務の内容を大幅に超える「超難度」でした。
この超難度に驚かれた参加者も多かったですが、超難度を扱うのはいつもではなく1年に1回くらいですので、ご安心ください(笑)
繰下げで損をするという事例は、その根拠の理解が難しくお金のメディアでも取り上げられないところですが、参加された皆さんであれば、その壁を越えたアドバイスができます。
年金を繰下げするときの影響を理解したうえで、今後のFP業務に役立てて下さいね。

 
参加された多くの方から、ご感想をいただきました。
皆さんのご意見ご感想を、今後の運営で役立てて参ります。

来月以降も、様々なテーマで勉強会を行っていきます。
またのご参加を、お待ちしています。
 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  今後の勉強会の開催予定
  (会場参加、Zoomでの動画配信参加、どちらも可能です)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■10/11(月) FPの実務キャリア向上 オンライン スタディグループ
■10/24(日) FP相談の質と満足度を向上!ライフプランソフト基本操作勉強会
■10/24(日) ライフプランソフトで相談者の老後資金計画をサポートしよう!
■11/7(日) 2025年問題を見据えた医療・介護保険の提案ノウハウを学ぼう
■11/7(日) 地方FPなら効果大!ラジオ出演と行政連携
■11/15(月) FPの実務キャリア向上 オンライン スタディグループ

参加申し込み、勉強会の詳細はこちらから:
https://money-study.net/schedule.htm