顧客満足度を高めるFP実務勉強会

FPのスキルアップ、お客様の満足度を高める方法、FP事業発展のヒントなどを配信しています!

国民年金保険料などを前納できる時期になりました

みなさま、こんにちは。
顧客満足度を高めるFP実務勉強会」運営スタッフの佐藤です。

2月から4月にかけて、年金に関する前納手続きの受付期間となります。

国民年金の保険料は、前納すれば保険料が割引になるのでお得です。
2年分を前納すれば最も大きな割引になりますが、大金を一括で納めることになるので、計画的な資金繰りも必要です。

ただし期限に注意が必要です。
口座振替とクレジットカード払いの方は、2月末までにその手続きが必要です。
(もう過ぎてしまいましたが・・・)

納付書(現金)払いの方は、3月末までに手続きをし、4月末までに支払い手続きが必要です。


前納については、日本年金機構のサイトにも記載があります。
前納を検討されている方、またお客様への情報提供をされる場合は、下記ページを参考にしてください。
https://www.nenkin.go.jp/oshirase/taisetu/2020/202002/2020020301.html

 
ちなみに、2年分を前納した場合の社会保険料控除の取り扱いとしては、
・2年分の納付額を、納めた年の社会保険料控除とする
・月ごとに按分して、3年にわたって社会保険料控除とする
のいずれかを選択できます。

控除の計算例の詳細も、下記の日本年金機構のサイトをご覧ください。
https://www.nenkin.go.jp/faq/kokunen/seido/kojoshomei/20180221.html

どちらにするかの選択は、今年に2年前納される方は、来年の確定申告シーズンのときでOK。
昨年に2年前納された方は、今選択が必要でしょうか。

以後3年間の所得を想定して、所得が多くなる時に控除を多くすれば、効率的な節税につなげられます。

 
国民年金以外にも、以下の制度にも前納の仕組みはあります。
・付加保険料
国民年金基金
・小規模企業共済

しっかりと貯金をしておけば、
・これらの前納(まとめ払い)の支払い原資も確保できる
・保険料も割り引かれる
という循環を回すことができ、さらにお得な恩恵を受けられます。

前納という切り口だけでも、お客様に伝えられるメリットはたくさんありますね。
本日のお話が参考になれば幸いです。
 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  今後の勉強会の開催予定
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■3/7(土) 上手な保険見直し提案を、ライフプランソフトで実践しよう
■3/7(土) 若者向け金融教育を体験し、自分で実施できるようになろう

<FP資格取得の姉妹勉強会 ご案内>
■3/20(金・祝) 受験前に役立つ情報満載!FP技能士3級2級合格ガイダンス会
■3/20(金・祝) 難関FP1級学科で高得点を取るための合格ガイダンス会

参加申し込み、勉強会の詳細はこちらから:
https://money-study.net/schedule.htm

 

3/7(土) 保険ライフプランソフト & 金融教育勉強会 参加者に当日の案内メールを送りました

みなさま、こんにちは。
顧客満足度を高めるFP実務勉強会」運営スタッフの佐藤です。

以前からのお知らせの通り、3/7(土)に顧客満足度を高めるFP実務勉強会にて、
・上手な保険見直し提案を、ライフプランソフトで実践しよう
・若者向け金融教育を体験し、自分で実施できるようになろう
というテーマで、勉強会を開催します。

ただいまコロナウイルスの影響により、様々なイベントが自粛されています。
今回ご案内のガイダンス会は、開催まで期間があること、また当日は感染防止の措置も取りますので、予定通り実施する方針です。
なお、その影響もあり、当初予定していた内容を一部変更しますが、お届けする情報やメリットは減らさないよう運営をいたします。
詳細は、下記ページもご覧ください。

コロナウイルスの影響を考慮した、今後の勉強会の開催について
https://money-study.net/corona.htm

 
この勉強会に参加申し込みをされた方に、当日の案内メールをお送りしました。
申込みされた方は、案内メールのご確認をお願いします。

 
■もし、案内メールが届いていないという場合は

申込直後に参加を受け付けた旨の自動送信メールを受け取っていれば、参加申し込みは受理されています。
当日の最新情報は下記ページでご案内しております。
ご確認のうえ、当日は気を付けてお越しください。
https://money-study.net/schedule.htm

自動送信メールも受け取れていない場合は、お手数ですが下記お問い合わせのページより、お知らせ下さい。
https://money-study.net/contact.htm

 
勉強会当日は、集まった皆さんで、楽しく学べる雰囲気で進めていきます。
有意義な勉強会にいたしますので、どうぞよろしくお願いいたします!

なお、定員までまだ余裕はあります。
参加希望の方は、下記案内をご参照の上、どうぞお申し込み下さい。
皆様のお越しを、お待ちしております!
 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  今後の勉強会の開催予定
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■3/7(土) 上手な保険見直し提案を、ライフプランソフトで実践しよう
■3/7(土) 若者向け金融教育を体験し、自分で実施できるようになろう

<FP資格取得の姉妹勉強会 ご案内>
■3/20(金・祝) 受験前に役立つ情報満載!FP技能士3級2級合格ガイダンス会
■3/20(金・祝) 難関FP1級学科で高得点を取るための合格ガイダンス会

参加申し込み、勉強会の詳細はこちらから:
https://money-study.net/schedule.htm

 

コロナウイルスの影響を考慮した、今後の勉強会の開催について

みなさま、こんにちは。
顧客満足度を高めるFP実務勉強会」運営スタッフの佐藤です。

日々の報道の通り、コロナウイルスの影響が大きくなっています。
そんな中ですが、3月に開催予定としている勉強会は、予定通り開催したいと考えております。

世間ではイベントの自粛が相次いでおります。
当勉強会の開催可否も検討をいたしましたが、当勉強会は、他のはない特長をもたせて運営し、その価値を感じていただける方のために長らく開催してきたという経緯もあるため、参加希望者がいる限り開催をしていく方針といたしました。

勉強会の内容は、すでにご案内の通りで変わりません。
改めて勉強会の開催内容を確認したい方は、下記よりご覧いただけます。

https://money-study.net/schedule.htm

 
参加される皆さんにおかれましては、感染症予防のため、下記の点について順守をお願いいたします。

・会場入室前に、手洗いとうがいをしてください。
・マスクをお持ちの方は、ご着用願います。

また、グループワークやディスカッションは、後半(終了前)に固めて実施するとともに、希望者のみ集まって行う形態とします。その際も、参加者同士一定の距離を置いて実施をいたします。
臨時的にこのような取り組みといたします点を、ご了承ください。

風邪やインフルエンザの症状がある方、咳が頻度高く出てしまう方、その他体調のすぐれない方は、参加を見合わせてください。
開催14日前より、中国や韓国への渡航歴がある方、また感染者と接触・同席の可能性がある方も、参加を見合わせてください。

以上の点につきまして、参加者の皆様にはご協力をお願いいたします。
今後とも、当勉強会を、よろしくお願いいたします。
 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  今後の勉強会の開催予定
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■2/21(金) FP相談の質と満足度を向上!ライフプランソフト基本操作勉強会
■3/7(土) 上手な保険見直し提案を、ライフプランソフトで実践しよう
■3/7(土) 若者向け金融教育を体験し、自分で実施できるようになろう
■4/12(日) 日本庭園で旬なFPテーマ(移住・社会保険・相続)で学びを深めよう

<FP資格取得の姉妹勉強会 ご案内>
■3/20(金・祝) 受験前に役立つ情報満載!FP技能士3級2級合格ガイダンス会
■3/20(金・祝) 難関FP1級学科で高得点を取るための合格ガイダンス会

参加申し込み、勉強会の詳細はこちらから:
https://money-study.net/schedule.htm

 

コロナウイルスによるお金の相談業務への影響

みなさま、こんにちは。
顧客満足度を高めるFP実務勉強会」運営スタッフの佐藤です。

コロナウイルスの影響が、お金の相談業界にも影響を与え始めていますね。
とはいえ、コロナウイルスが流行しているからといって、FPの活躍場所がなくなったわけではありません。
その影響を見ながら、できるFP業務を探す・作るという活動も求められているのではないでしょうか。

私が見聞きした、コロナウイルスがもたらしているFPビジネスの影響について、ここで共有します。

 
不特定多数が集まるセミナー開催を自粛するケースは、増えています。
セミナーで集客→対面相談・サービス提供」というパターンが使えなくなり、事業展開に支障が出ているケースもあるようです。

お金のコンサルでは、対面相談は重要な要素です。
なので事業者側として、面談までは自粛しないケースが多いようです。
ただし顧客側に風邪の症状があれば面談を控えてもらったり、相談に乗る側に風邪の症状があれば担当を変えて対応するなど、調整しているところも出ています。
感染を避けるため、面談キャンセルを希望する顧客もいますが、無料面談より有料面談のほうがキャンセル率は低いそうです。
無料の相談は、顧客側としても気軽にやめられるから・・・かな。

 
コロナウイルスの件を機に、ビデオ会議システム(zoomなどを含みます)導入の話が進んでいるケースもあるようです。

個人事業の方は、気軽にzoomなどを使って対応しています。

しかし大規模組織ではなかなか難しい点もあります。
多くの相談員を抱えている組織の場合、全員がビデオ会議システムを使いこなせるよう教育やサポートが必要です。
それに、非対面になることで、うまくいかなくなることもたくさん出てきます。ホワイトボードで説明する、紙で配布した資料にメモ書きする、といったことは簡単にできなくなります。
(ビデオ会議システムにそのような機能もありますが、どの画面でどのメニューで使うのか・・・などの教育は必要です)

このような問題のフォロー体制も必要になるので、なかなか大変です。
その教育を受けようにも、面談がすでに入っている人もいて、スケジュール調整が難しいケースもあります。
導入時に、セキュリティの観点を気にしたり、ビデオ会議によるデメリットに懸念を示す人もいます。ビデオ会議システムに対する認識も、人によってバラバラですね。

 
FP協会の対応は、支部ごとに分かれているようですね。
イベントのキャンセルは、支部ごとに判断をしているように見えます。

 
以上は私が見聞きした話ですが、皆さんの周りでも影響はあるでしょうか?
コロナウイルスの影響収束を願いながらも、みなさん事業の継続に奮闘されていらっしゃることでしょう。
今この時点では、やはり、今できるFP業務を探す・作るという活動も、求められていると感じます。
 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  今後の勉強会の開催予定
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■3/7(土) 上手な保険見直し提案を、ライフプランソフトで実践しよう
■3/7(土) 若者向け金融教育を体験し、自分で実施できるようになろう
■4/12(日) 日本庭園で旬なFPテーマ(移住・社会保険・相続)で学びを深めよう

<FP資格取得の姉妹勉強会 ご案内>
■3/20(金・祝) 受験前に役立つ情報満載!FP技能士3級2級合格ガイダンス会
■3/20(金・祝) 難関FP1級学科で高得点を取るための合格ガイダンス会

参加申し込み、勉強会の詳細はこちらから:
https://money-study.net/schedule.htm

 

日本の金融リテラシー向上のために金融教育が必要、というニュース

みなさま、こんにちは。
顧客満足度を高めるFP実務勉強会」運営スタッフの佐藤です。

先日、ロイターで下記のニュースが掲示されていました。

・金融リテラシーに向上の余地、教育が重要=雨宮日銀副総裁
https://jp.reuters.com/article/boj-amemiya-idJPKBN2081C9

日本は他国に比べて、金融に関する設問への正答率が低いとのことです。
このニュースは主に資産運用の観点から取り上げられた内容ですが、長期的な資金計画を立てられるようになり、金融トラブルに巻き込まれないためにも、国として金融リテラシーの向上を意識しているようです。

 
みなさんも、お金に関する知識を得たことによって、有利な判断ができる場面が多くあるかと思います。
そのような恩恵を受けられる人が増えるためにも、金融教育は欠かせないと感じるニュースでした。

金融リテラシーの向上は、昔から話題になっていることではありますね。
ちょうど来月の勉強会では、若い世代への金融教育をテーマにした内容を扱います。
金融教育を皆さんが実施できるようになろう!という趣旨で行う内容です。
勉強会の詳細は、下記ご案内からご覧いただけます。

一人でも多くの方が、自信をもって金融教育を行えるようになり、その結果として全体的な金融リテラシーの向上につながればと思っています。
 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  今後の勉強会の開催予定
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■2/21(金) FP相談の質と満足度を向上!ライフプランソフト基本操作勉強会
■3/7(土) 上手な保険見直し提案を、ライフプランソフトで実践しよう
■3/7(土) 若者向け金融教育を体験し、自分で実施できるようになろう
■4/12(日) 日本庭園で旬なFPテーマ(移住・社会保険・相続)で学びを深めよう

<FP資格取得の姉妹勉強会 ご案内>
■3/20(金・祝) 受験前に役立つ情報満載!FP技能士3級2級合格ガイダンス会
■3/20(金・祝) 難関FP1級学科で高得点を取るための合格ガイダンス会

参加申し込み、勉強会の詳細はこちらから:
https://money-study.net/schedule.htm

 

CFPは国際ライセンス?CFPを取得すれば世界で活躍できる?

みなさま、こんにちは。
顧客満足度を高めるFP実務勉強会」運営スタッフの佐藤です。

CFPの資格は、国際ライセンスといわれています。

CFPの資格を取れば、国際的に活躍できるFPになる、という意味でしょうか?
というご質問を、過去に何人かから質問を受けたことがあります。
資格を取ろうという方が、特に疑問に感じていますね。

これからもこの質問をいただきそうなので、当勉強会の公式サイトで、CFP資格と国際ライセンスとの関連性について、解説記事を書きました。

・CFPは国際ライセンス?CFPを取得すれば世界で活躍できる?
https://money-study.net/life-plan/career/cfp-international.htm

この観点で気になる方にとって、参考となりましたら幸いです。
本日は、この記事のご案内をさせていただきました。
 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  今後の勉強会の開催予定
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■2/9(日) お客様が不満を感じても、最後は満足なFP相談にするコツ
■2/21(金) FP相談の質と満足度を向上!ライフプランソフト基本操作勉強会
■3/7(土) 上手な保険見直し提案を、ライフプランソフトで実践しよう
■3/7(土) 若者向け金融教育を体験し、自分で実施できるようになろう

<FP資格取得の姉妹勉強会 ご案内>
■3/20(金・祝) 受験前に役立つ情報満載!FP技能士3級2級合格ガイダンス会
■3/20(金・祝) 難関FP1級学科で高得点を取るための合格ガイダンス会

参加申し込み、勉強会の詳細はこちらから:
https://money-study.net/schedule.htm

 

日本庭園で旬なFPテーマ(移住・社会保険・相続)で学びを深めよう!、勉強会のご案内

みなさま、こんにちは。
顧客満足度を高めるFP実務勉強会」運営スタッフの佐藤です。

新たに勉強会の参加申込を開始しましたので、そのお知らせです。
少し先になりますが、4/12(日)に、下記のテーマで勉強会を開催します。

・日本庭園で、旬なFPテーマ(移住・社会保険・相続)で学びを深めよう!

今回は、最新のFPテーマを日本庭園の景色を楽しみながら学ぶという、いつもと違う特別編の勉強会です。
勉強会の開催概要は、下記のとおりです。

 
━━━━━━━━━━━━━━━━
日本庭園で旬の景色を楽しみながら、旬のFPテーマで学び、
時代に沿った価値を提供できるFPを目指そう

という趣旨で開催する、特別編の勉強会です。
これからの時代に、FPに求められる知識や、FPビジネスの潮流を学べるよう、3人の講師によるセミナー&グループワーク方式で行います。

会場は、堅苦しい会議室ではなく、季節の景色を見渡せる日本庭園です。
当日の内容は、下記のとおりです。

 
●徐々に増えている「地方移住」に対応したライフプランニング手法
講師:小林 恵 様
(福井在住のファイナンシャル・プランナー、日本FP協会福井支部幹事)

地方への移住を希望する生活者が増えており、それをサポートするべくFPの活躍の場も広がっています。
ただ、地方への移住相談では、都会とは異なる生活設計(収入と支出の設計方法)に基づくライフプランニングの技能が求められます。
そこで、地方移住の現状、地方移住者向けのライフプランシミュレーションの考え方、移住ビジネスへの参画方法(行政との連携)について学びます。
皆さんが、地方移住を希望する人へ、質の高いライフプラン相談を行えることを目指します。

 
●「70歳までの就業確保措置」による、長く働くライフプランのメリットと課題
講師:佐藤 麻衣子 様
(株式会社ウェルスプラン代表取締役、ウェルス労務管理事務所代表)

70歳までの就業確保措置を企業の努力義務とする法改正が成立すれば、2021年4月から実施される見通しです。
生涯現役社会を目指した改正内容を含め、高齢期の社会保険の仕組みを学びます。
それを踏まえて、長く働く前提の人生100年時代において、顧客に安心してもらえるライフプラン相談の進め方や考え方について学びます。

 
●FP試験で学ぶ相続税対策が「過度な節税」にならないための、これからの相続対策
講師:奥 憲一 様
(税理士&社労士法人所属 Y&T代表)

昨年2019年に、不動産による評価減を用いた相続税対策が、国税庁と裁判所から「過度な節税」とみなされ、認められませんました。
しかしこの相続税対策は、FP3級試験で学ぶ基本的な知識を使ったものであり、多くのFPが相続税対策になると考えていた手法です。
この判決は、今後の相続税対策に影響があると、専門家の中でも話題になっています。
このケースを踏まえ、今後に相続対策に関わる皆さんが、どのようにお客様に寄り添い、専門家として問題を解決に導き、「過度な節税」とならないよう気を付けるべきかについて考えていきます。

 
以上のように、これからのFPに必要とされる知見を、先行して学べる1日となります。
━━━━━━━━━━━━━━━━

座学で学ぶだけでなく、グループワークもしながら実践力を高めることも目的にしている勉強会です。
ご興味ご関心をお持ちになりましたら、ぜひご参加下さいね。
この勉強会の詳細なご案内と参加申込は、下記公式サイトからお願いします。

【勉強会 今後の開催スケジュール】
https://money-study.net/schedule.htm

それでは、今回も皆様とお会いできるのを、楽しみにしています!
 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  今後の勉強会の開催予定
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■2/21(金) FP相談の質と満足度を向上!ライフプランソフト基本操作勉強会
■3/7(土) 上手な保険見直し提案を、ライフプランソフトで実践しよう
■3/7(土) 若者向け金融教育を体験し、自分で実施できるようになろう
■4/12(日) 日本庭園で旬のFPテーマ(移住・社会保険・相続)で学びを深めよう

<FP資格取得の姉妹勉強会 ご案内>
■3/20(金・祝) 受験前に役立つ情報満載!FP技能士3級2級合格ガイダンス会
■3/20(金・祝) 難関FP1級学科で高得点を取るための合格ガイダンス会

参加申し込み、勉強会の詳細はこちらから:
https://money-study.net/schedule.htm