顧客満足度を高めるFP実務勉強会

FPのスキルアップ、お客様の満足度を高める方法、FP事業発展のヒントなどを配信しています!

オンラインFP業務で活用できるZoomを、少しだけ安く使える方法

みなさま、こんにちは。
顧客満足度を高めるFP実務勉強会」運営スタッフの佐藤です。

FP業務でも活用され始めた、ウェブ会議ソフトZoomの話です。

Zoomの月額利用料は2000円です。
でも実は、ドル払いで契約すれば、その利用料は月15ドル程度。
今の為替レートで考えると、円で払うより若干安く使えます。
今より、ある程度円安になっても、まだドル払いの方が安いです。

 
ただ、私の方で調べた限りでは、円で支払い中の利用者が、途中でドル払いに変えることはできないようです。
どうしてもドル払いにしたい場合は、今のZoomアカウントを廃止し、新たにアカウントを取り直せばよさそうです。

 
年払い契約の場合も、やはりドル払いで契約したほうが安いですね。

オンライン業務も併用するなら、ウェブ会議ソフトの利用料は毎月かかってしまう固定費となります。
ちょっとでもZoomのコストを下げたい方は、ご参考にしてくださいね。
 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  今後の勉強会の開催予定
  (会場参加、Zoomでの動画配信参加、どちらも可能です)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■7/20(月) FP相談の質と満足度を向上!ライフプランソフト基本操作勉強会
■7/25(土) ライフプランソフトの多彩な機能で、顧客の家計分析力を高めよう
■7/25(土) 2020年以降の税制改正・FP制度改正と実務ポイント(住まい・不動産編)

<FP資格取得の姉妹勉強会 ご案内>
■7/12(日) 受験前に役立つ情報満載!FP技能士3級2級合格ガイダンス会
■7/12(日) 難関FP1級学科で高得点を取るための合格ガイダンス会
■8/29(土) FP1級学科 頻出重要ポイント対策勉強会
■8/29(土) FP1級新制度&制度改正 徹底対策勉強会(CFP試験対応)
■8/30(日) FP2級 頻出重要ポイント&難問対策総仕上げ勉強会

参加申し込み、勉強会の詳細はこちらから:
https://money-study.net/schedule.htm

 

奨学金をどうして延滞してしまうのか、のヒントになる資料のご紹介

みなさま、こんにちは。
顧客満足度を高めるFP実務勉強会」運営スタッフの佐藤です。

「平成30年度奨学金の返還者に関する属性調査結果」が、日本学生支援機構から発表されました。
近年、奨学金の返済に困る若い世代の問題が取り上げられていますよね。
この調査結果は、延滞者とそうでない人との違い(属性の差)を、いろいろな切り口から調べたものです。

奨学金の返済ができないのは収入が少ないから、というのはイメージできますし、この調査結果からもその傾向は読み取れます。

一方で、収入がなくとも延滞していない人もいます。
逆に、年収700万程度あっても延滞している人がいることも読み取れます。

延滞者/そうでない人が、
・どのような経済状況に置かれているか
・延滞者本人が延滞につながった原因は何だと考えているか
・両者でお金に対する考え方(金融リテラシー)に違いがあるのか
なども、この調査結果から読み取ることができます。

奨学金返済中の方への相談をされている方、また記事の執筆をされている方には、新しい発見があるかもしれません。
ご興味ありましたら、下記ページよりご覧ください。
調査結果の概要が表示されていますが、詳細な結果をまとめたPDFファイルもダウンロードすることができます。

https://www.jasso.go.jp/about/statistics/zokusei_chosa/h30.html

世の中を広く知ることも、実務家FPには必要なことだと思います。
 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  今後の勉強会の開催予定
  (会場参加、Zoomでの動画配信参加、どちらも可能です)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■7/20(月) FP相談の質と満足度を向上!ライフプランソフト基本操作勉強会
■7/25(土) ライフプランソフトの多彩な機能で、顧客の家計分析力を高めよう
■7/25(土) 2020年以降の税制改正・FP制度改正と実務ポイント(住まい・不動産編)

<FP資格取得の姉妹勉強会 ご案内>
■7/12(日) 受験前に役立つ情報満載!FP技能士3級2級合格ガイダンス会
■7/12(日) 難関FP1級学科で高得点を取るための合格ガイダンス会

参加申し込み、勉強会の詳細はこちらから:
https://money-study.net/schedule.htm

 

Zoomの契約者に、割引キャンペーンの連絡が届けられているそうです

みなさま、こんにちは。
顧客満足度を高めるFP実務勉強会」運営スタッフの佐藤です。

FP業務で活用されるようになった、オンラインミーティングソフトのZoom。
皆さんもすでに利用されていらっしゃるでしょうか。

このZoomの利用者に、年間契約での割引キャンペーンの案内が届いているようです。
全員ではないと思うのですが、有料プランを毎月払いで支払されている方に、届いているようです。

通常の年間契約だと、10か月分の料金で12か月間利用できます。
2か月分の、割引です。

上記で書いた割引キャンペーン案内によると、年間支払額がさらに30%オフなので、7ヶ月分の料金で12カ月間利用できるようです。
なかなか大きな割引ですので、このキャンペーンを受け取られた方は、検討してみてはいかがでしょうか。

 
ちなみにZoomでは、月額払いから年払いに切り替えると、その瞬間から新たな年払いによる利用期間が設定されます。
月額払いの時の残り利用期間は、無効になる(捨てられて使えない)ようです。
言い換えると、課金された翌日に年払いに切り替えると、1日しか使ってないのに1か月分の請求はくる、というようです。
細かいところですが、年払い契約への切り替えで損をしたくない方は、参考にしてください。
 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  今後の勉強会の開催予定
  (会場参加、Zoomでの動画配信参加、どちらも可能です)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■7/20(月) FP相談の質と満足度を向上!ライフプランソフト基本操作勉強会
■7/25(土) ライフプランソフトの多彩な機能で、顧客の家計分析力を高めよう
■7/25(土) 2020年以降の税制改正・FP制度改正と実務ポイント(住まい・不動産編)

<FP資格取得の姉妹勉強会 ご案内>
■7/12(日) 受験前に役立つ情報満載!FP技能士3級2級合格ガイダンス会
■7/12(日) 難関FP1級学科で高得点を取るための合格ガイダンス会

参加申し込み、勉強会の詳細はこちらから:
https://money-study.net/schedule.htm

 

後期高齢者医療制度で、医療費自己負担2割の創設が検討されています

みなさま、こんにちは。
顧客満足度を高めるFP実務勉強会」運営スタッフの佐藤です。

今日は、後期高齢者医療制度についての話題です。

75歳以上の後期高齢者医療制度において、医療費負担は原則1割、現役並み所得の方は3割、というのが現在の状況です。
この中間となる2割負担の創設が検討されています。

おそらく、所得基準は3割負担の場合より引き下がるのではないかと思われますが、2割負担が実施されるかどうかはまだ決定ではありません。
実施されないかもしれません。

医療費が1割→2割へと1割分だけ増えるという見方もあれば、1割→2割と倍額になるという見方もあります。
2割負担の該当者となれば、リタイア後の支出増も予想されます。

 
先日、2022年4月から年金を75歳まで繰下げできることが決まりました。
繰下げで年金額を増やした結果、医療費負担額が2割以上へと該当してしまったら、年金増額の効果も軽減されてしまいますね。

繰下げ損得の判断がさらに難しくなりますが、こういうところまで踏み込みアドバイスできたら、より相談者のお役に立てると思います。
ただ、「今時点で2割負担の創設は決まっていないが、創設されたときに備えて○○しましょう」と相談者に伝えるかどうかは、FPによって判断が分かれるかと思いますが・・・

この結論は今年年末に先送りとのことですが、今後の動向にも注目してみてください。
この話題は下記ニュースサイトでも報道されていました。参考にご覧ください。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO60791250V20C20A6EE8000/
 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  今後の勉強会の開催予定
  (会場参加、Zoomでの動画配信参加、どちらも可能です)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■7/20(月) FP相談の質と満足度を向上!ライフプランソフト基本操作勉強会
■7/25(土) ライフプランソフトの多彩な機能で、顧客の家計分析力を高めよう
■7/25(土) 2020年以降の税制改正・FP制度改正と実務ポイント(住まい・不動産編)

<FP資格取得の姉妹勉強会 ご案内>
■7/12(日) 受験前に役立つ情報満載!FP技能士3級2級合格ガイダンス会
■7/12(日) 難関FP1級学科で高得点を取るための合格ガイダンス会

参加申し込み、勉強会の詳細はこちらから:
https://money-study.net/schedule.htm

 

勉強会に参加を検討している方向けの情報を充実させました

みなさま、こんにちは。
顧客満足度を高めるFP実務勉強会」運営スタッフの佐藤です。

7月より、会場参加とZoom参加による勉強会を開催します。
いずれも参加費は前払い制としており、またZoom参加という新しい形態でも行います。

そこで皆さまにわかりやすくご案内するため、公式サイトのご説明ページを充実させました。

 
まず、参加費前払制の採用により、事前にご理解いただきたい点を、下記ページにてご案内しています。

・参加費前払制の場合のご案内と注意点
https://money-study.net/pay/index.htm

特に、開催3日前に当日のご案内メールをお送りしておりますので、それを受信できるよう環境を整えていただきたいと思います。

 
また、Zoomによる動画ライブ配信参加も可能です。
初めてZoomを使う方や、Zoomを使うにあたり事前にご理解いただきたい点を、下記ページでご案内しています。

・動画ライブ配信の申込前に、ご確認いただきたい重要事項
https://money-study.net/video/index.htm

 
過去のお問い合わせの内容を中心に、記述を充実させました。
参加を検討されている方は、参考にご覧くださいね。

今後も皆さんのお役に立てる勉強会を、企画して参ります。
今後とも、よろしくお願いいたします。

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  今後の勉強会の開催予定
  (会場参加、Zoomでの動画配信参加、どちらも可能です)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■7/20(月) FP相談の質と満足度を向上!ライフプランソフト基本操作勉強会
■7/25(土) ライフプランソフトの多彩な機能で、顧客の家計分析力を高めよう
■7/25(土) 2020年以降の税制改正・FP制度改正と実務ポイント(住まい・不動産編)

<FP資格取得の姉妹勉強会 ご案内>
■7/12(日) 受験前に役立つ情報満載!FP技能士3級2級合格ガイダンス会
■7/12(日) 難関FP1級学科で高得点を取るための合格ガイダンス会

参加申し込み、勉強会の詳細はこちらから:
https://money-study.net/schedule.htm

 

確定拠出年金制度の法改正に関する情報

みなさま、こんにちは。
顧客満足度を高めるFP実務勉強会」運営スタッフの佐藤です。

確定拠出年金に関して、今後にさまざまな制度改正が行われます。
改正後は、60歳以上の人も条件付きで掛け金を拠出できるようになります。
他にも、確定拠出年金に加入できる対象者が、さらに増える改正事項が複数あります。

これら改正についてまとめたページが、厚生労働省のサイトにあります。
2022年までのいろいろな改正点が、記載されています。

顧客に確定拠出年金の話をされる方は、ぜひ知っておきましょう!
詳細は、下記厚生労働省のサイトをご覧くださいね。

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/nenkin/nenkin/kyoshutsu/2020kaisei.html
 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  今後の勉強会の開催予定
  (会場参加、Zoomでの動画配信参加、どちらも可能です)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■6/20(土) 将来安心な住まいの提案を、ライフプランソフトで実践しよう
■7/20(月) FP相談の質と満足度を向上!ライフプランソフト基本操作勉強会
■7/25(土) ライフプランソフトの多彩な機能で、顧客の家計分析力を高めよう
■7/25(土) 2020年以降の税制改正・FP制度改正と実務ポイント(住まい・不動産編)

<FP資格取得の姉妹勉強会 ご案内>
■7/12(日) 受験前に役立つ情報満載!FP技能士3級2級合格ガイダンス会
■7/12(日) 難関FP1級学科で高得点を取るための合格ガイダンス会

参加申し込み、勉強会の詳細はこちらから:
https://money-study.net/schedule.htm

 

7月開始の自筆証書遺言書保管制度

みなさま、こんにちは。
顧客満足度を高めるFP実務勉強会」運営スタッフの佐藤です。

来月から、法務局における自筆証書遺言書保管制度が始まります。

これまでは、自筆証書遺言は遺言者が自分で保管していましたが、紛失のリスク、相続人が遺言を見つけてくれない、などのリスクもありました。
この新制度でその問題が改善されるとされており、自筆証書遺言を法務局で保管できるようになります。

昨年から話題になっていた制度が、いよいよ来月から始まります。
詳細は、本日にオープンした法務局のサイトで解説されています。
概要はもちろん、利用時の実務的なところまでまとめられているので、参考にしてください。
http://www.moj.go.jp/MINJI/minji03_00051.html

自筆証書遺言が、公正証書遺言の特徴を少し持ったようなイメージでしょうか。
遺言の常識が変わりますので、ぜひこの制度について理解しておきましょう。
 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  今後の勉強会の開催予定
  (会場参加、Zoomでの動画配信参加、どちらも可能です)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■6/20(土) 将来安心な住まいの提案を、ライフプランソフトで実践しよう
■7/20(月) FP相談の質と満足度を向上!ライフプランソフト基本操作勉強会
■7/25(土) ライフプランソフトの多彩な機能で、顧客の家計分析力を高めよう
■7/25(土) 2020年以降の税制改正・FP制度改正と実務ポイント(住まい・不動産編)

<FP資格取得の姉妹勉強会 ご案内>
■7/12(日) 受験前に役立つ情報満載!FP技能士3級2級合格ガイダンス会
■7/12(日) 難関FP1級学科で高得点を取るための合格ガイダンス会

参加申し込み、勉強会の詳細はこちらから:
https://money-study.net/schedule.htm