顧客満足度を高めるFP実務勉強会

FPのスキルアップ、お客様の満足度を高める方法、FP事業発展のヒントなどを配信しています!

高校生や大学生の間で、投資のトラブルが起こっているという話

若者の間で、ビットコインなどのトラブル相談が寄せられているという記事を読みました。

【参考】高校生や大学生にも広がる「仮想通貨」の投資トラブル SNSで勧誘も
https://japan.cnet.com/article/35172043/

 
今の若者は、漠然と将来に不安に感じているひとが多いと言われています。
コロナの件で進学に直接影響があった人もいれば、経営が苦しくなった会社のニュースを見て心配になった若者もいるのではないでしょうか。

こんな時代に「投資でその不安を解消できる!」などとうたい文句で勧誘を受ければ、若者にとっては魅力的に見えるかもしれません。

 
そういえば、私の大学時代のことを、ふと思い出しました。
いろいろな業者が、大学内でチラシを配っていました。実際にトラブルがあったのか「怪しい業者には関わらないように」と書かれたはり紙が、大学内に掲示されたこともありました。

大学内で学生を勧誘する業者もいました。正式に大学に許可取って活動している業者もいれば、そうでない業者もありました。大学生から見れば、不正な業者かどうかの見分けがつきません。

学校外で活動するサークルの勧誘もありました。一方でそれと同じ雰囲気で勧誘する、マルチ商法業者もいました。
(やはり大学の掲示板で、注意喚起がなされました)
もしかすると、大学生にとってはバイト感覚で勧誘していたかもしれません。

 
「怪しい話には注意しよう」と言われていますが、詐欺かどうか、怪しいかどうかを見抜くのは、リテラシーと慣れがなければ難しいものです。
小学生や中学生には、事故や災害から守る教育を行っていますよね。
交通安全教育とか、防災教育など。

それに加えて、詐欺からも守る教育はあったほうがよいと思いました。
いわゆる金融教育に含めても、よいのではないでしょうか。
被害にあう人たちを防ぐ取り組みが、社会的に行われるようになってほしいと、この投資トラブルの記事を見て思ったのでした。
 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  今後の勉強会の開催予定
  (会場参加、Zoomでの動画配信参加、どちらも可能です)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■6/27(日) 顧客が安心できる住まい提案を、ライフプランソフトで実践!
■6/27(日) 様々な所得・控除の確定申告を学び、説明できるようになろう(e-Taxも)
■7/1(木) FP相談の質と満足度を向上!ライフプランソフト基本操作勉強会
■7/11(日) FPの実務キャリア向上 オンライン スタディグループ
■7/24(土) 多様な資産運用アドバイスをライフプランソフトで実践しよう
■7/24(土) 高校での金融教育を受託し、授業を担当できるFPを目指そう!
■8/9(月) FPの実務キャリア向上 オンライン スタディグループ

参加申し込み、勉強会の詳細はこちらから:
https://money-study.net/schedule.htm