FP実務勉強会ブログ

FPのスキルアップ、お客様の満足度を高める方法、FP事業発展のヒントなどを配信しています!

FP協会のスタディグループ、興味ある方は参加してみるとよいと思います!

みなさま、こんにちは。
顧客満足度を高めるFP実務勉強会」運営スタッフの佐藤です。

FP協会に入会されているAFP、CFPの方には、スタディグループ(以下、略称のSGと表記)という、FP向け勉強会の案内が届いているかもしれません。
興味はあるけれど行ったことはない、どのSGに入ればよいのだろう?という方もいらっしゃることでしょう。
本日は、このSGについて取り上げます。

 
FP協会の会員は、都道府県ごとに用意された支部のいずれかに所属します。
都道府県の支部に、SGという勉強会があります。

どのような勉強会があるかは、所属されている都道府県支部のホームページで一覧表示されています。例えば東京支部ならこちらです。
https://www.jafp.or.jp/tbb/?hojin_cd=913

こちらを見ていただくと、一つの支部に複数のSGがあることが分かります。
いつ、どのような勉強会があるのか、すべて公開されています。
初めて参加される方は、このページを見て、興味を持った勉強会に参加してみるとよいと思います。
ちなみに私も、定期的にSGのチェックはしていて、興味ある内容の会には参加することがあります。

 
多くのSGでは、初回の体験参加の機会が設けられています。
最初は体験として参加してみて、さらに次回も参加したいと思ったら、正式にそのSGに入会する、というのが基本的な流れになります。

ちなみにSGでは、勉強をするだけでなく、参加者同士の交流の機会が用意されているところもあります。
そういうSGに参加すると、人脈を増やすきっかけにもなりますよ。

 
私もかれこれ30近くのSGに顔を出したことがあります。
(幽霊部員となってしまったところもありますが・・・)
そのおかげもあってか、多くのFPの方と知り合うことができました。

どのSGも、主催者の思いや行動力で、会の方針や印象がきまっています。

新しく参加する方を歓迎するSGもあれば、新入りに冷たく常連だけで固まっているSGもあります。
勉強に力を入れるSGもあれば、参加者同士の交流に力を入れているSGもあります。
参加者のニーズを満たす企画をするSGもあれば、主催者の好きなように運営しているSGもあります。

それぞれのSGで個性がありますが、やはり主催者により良し悪しが決まる一面があります。
ある人にとっては居心地が良くても、別の人には「もう行きたくない」と思うこともあります。
そういう面があるので、SGに興味を持たれたら、いくつか実際に参加してみて様子を確認してみましょう。
その中で気に入ったSGがあれば、常連として参加するのが良いでしょう。

 
これからSGに参加してみようとお考えの方は、以上の内容も参考にしていただければと思います。
みなさんにとって、気に入ったSGが見つかるといいですね!
 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  今後の勉強会の開催予定
  (会場参加、Zoomでの動画配信参加、どちらも可能です)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■1/22(土) 顧客が安心できる住まい提案をライフプランソフトで実践!
■1/22(土) 様々な所得・控除の確定申告を実践し説明 (2022年版)
■2/23(水・祝) FP6分野の最新改正&実務力アップ勉強会

参加申し込み、勉強会の詳細はこちらから:
https://money-study.net/schedule.htm