FP実務勉強会ブログ

FPのスキルアップ、お客様の満足度を高める方法、FP事業発展のヒントなどを配信しています!

11/23(土) ライフプランソフトで物価上昇率や利回り設定の勉強会 申込受付中です!

11/23(土)に、下記のテーマで勉強会を開催します。

物価上昇率や利回りをライフプランソフトで設定するコツ



 

ライフプランシミュレーションで、物価上昇率や投資の利回りの設定でお悩みのFPも多いですね。
その設定の考え方を複数ご紹介しますので、お客様へのライフプランシミュレーションで参考となる勉強会です。

開催日まであと2週間後となりました。すでに参加申し込みも受付中です。
会場参加、Zoom参加、録画配信からお選びいただけます。
勉強会の開催概要は、下記のとおりです。
ご興味をお持ちになりましたら、ぜひご参加ください!

 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

物価上昇率や利回りの考え方は、なかなか難しい

ライフプランシミュレーションの際に、次の設定を加味することがあります。

・生活費や教育費の物価上昇率
・資産運用の利回り
・老後受け取る年金が、今の何%になるか

精度の高いライフプランシミュレーションを行うため、これらを織り込んでライフプランを計算したいと考える方も多いです。

ところがこの設定はなかなか難しいものです。
例えば物価上昇率を2%にすると、50年後には家計破たんを起こすケースが増えます。
一方で資産運用の利回りを5%にすると、家計破たんを回避できるケースが増えます。
これら設定は適切なのか、それともやりすぎなのか、その見積もり方が悩ましい問題となっているのです。

 
■ライフプランシミュレーションソフト開発者が、考え方を解説

そこで今回の勉強会では、これら物価上昇率や利回りをどのように設定すればよいか、その考え方・設定のコツを解説します。

今回は、当勉強会スタッフが開発・提供している「無料で高精度なライフプランシミュレーションソフト Financial Teacher System」を使ってご説明します。
(以下「当ソフト」と書きます)

ライフプランシミュレーションの目的や人生設計に応じて、物価上昇率や利回りを設定することがポイントです。
設定の前提となる考え方を複数ご紹介しますので、自分に合った設定方法を見つけてもらえたらと思っています。

また、物価上昇率や利回りの違いにより、ライフプランシミュレーション結果にどのような変化が生じるかを、当ソフトを操作しながら開発者が自ら実演いたします。
複数ケースの比較パターンも紹介しますので、設定が適切なのかやりすぎなのか、その感覚もつかむきっかけにして下さい。 

 
■納得感あるライフプランシミュレーションを行おう! 

今回の参加者は、FPの方と、一般消費者の方の両方がいらっしゃいます。
どちらの方にも当てはまる説明が大半ですが、一部にFP向けと一般消費者向けとで解説を分けています。それぞれの立場に適した解説も行いますよ。

この勉強会での学びをもとに、さらに納得感あるライフプランシミュレーションを実現しましょう!
皆さまのご参加を、お待ちしています!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 
以上がご案内です。
この勉強会の詳細なご案内と参加申込は、下記公式サイトからお願いします。

【勉強会 今後の開催スケジュール】
https://money-study.net/schedule.htm

今回も皆様とお会いできるのを、楽しみにしています!
 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  今後の勉強会の開催予定
  (会場参加、Zoomでの動画配信参加、どちらも可能です)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■11/23(土) 物価上昇率や利回りをライフプランソフトで設定するコツ
■11/23(土) ライフプランシミュレーションのFP事例研究会、の事前説明会
■12/21(土) ライフプランソフトで相談者の老後資金計画をサポートしよう!
■12/21(土) 若者向け金融教育を体験し、企画&実施できるようになろう

参加申し込み、勉強会の詳細はこちらから:
https://money-study.net/schedule.htm