顧客満足度を高めるFP実務勉強会

FPのスキルアップ、お客様の満足度を高める方法、FP事業発展のヒントなどを配信しています!

定年後にFPの業務をしたければ、資格を取るより業務の準備を整えよう!

本日は、勉強会の懇親会で話題になったお話をお届けします。
勉強会後の懇親会では、FP業務に関する話題がたくさん出ています。
皆さんにも参考になるかと思い、本日の話題にいたしました。

間もなく定年を迎える方の中には、定年後にFPとして仕事をしたいと思いつつも、どうやってFP業務を始めるきっかけを作ればよいかで悩まれている方が、いらっしゃいます。
懇親会で皆様と交流する中でも、このご相談が多くあります。

 
懇親会に参加されたある方は、FP業務を始めるにあたってどこまでの資格を取ればよいかで悩まれていました。
1級FPの資格を取るのが良いのか、CFPもとったほうが良いのか・・・

このご質問に対して、私は次のように回答しました。

「2級を取ったら、それ以上は目指さず、すぐにFPのお仕事を始めるとよいですよ。」
「FP1級やCFPの資格がないとできない仕事は存在しません。だから2級でも大丈夫ですよ」
「FP1級やCFPを持ってない人に相談したくない、という人はまずいませんよ。それよりも、自分の困りごとを解決してくれるFPかどうかを、顧客は見ています」
「資格の勉強をしている期間だけ、FPのお仕事開始は後ろ倒しになります。だから資格の勉強よりも、業務開始の準備を行うほうがよいですよ。」

 
資格による優劣は、FP同士の間では強く意識することがありますが、FP業務においてはそれほど重要ではありません。

FPのお仕事をバリバリされている方で、「1級やCFPまで取るべきです!」と言い切る方もほとんどいません。最上級の資格が必ずしも必要でないことを、実体験からも感じていらっしゃるからです。
一方でFPの仕事をまだしていない方は、実際に業務をしていないからこそ、資格が必要だと強く考えてしまうのではないでしょうか。

 
もし皆さんの中で、定年後にFPの仕事をやってみたいと思うなら、資格ばかりに目を向けず、FP業務を始めるための準備を時間があるときに整えるのが良いと思います。
この発想も持ちながら、キャリアプランを描いてもらえたらと思っています。
 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  今後の勉強会の開催予定
  (会場参加、Zoomでの動画配信参加、どちらも可能です)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■6/25(日) FP相談の質と満足度を向上!ライフプランソフト基本操作勉強会
■6/25(日) FP業務で使うライフプランソフト 活用ノウハウ共有会

参加申し込み、勉強会の詳細はこちらから:
https://money-study.net/schedule.htm