先日、「年金法改正により、繰下げした方が貯蓄が減る事例を学ぶ」の勉強会を開催しました。
年金を繰下げすれば受給額が増える、というのはみなさんご存知の通り。
単純理論では、長生きするなら繰下げすればするほど、得になります。
しかし繰下げによって受給額が増えると、社会保険料、税金がアップするうえに、医療費や介護の自己負担割合が高まることがあります。
その結果、特に医療や介護のお世話になる期間が長い方は、「繰下げしすぎなかった方が結局得だった」ということが、2022年以降に起こる可能性が高まります。
その観点とともに、改めて社会保険や税の知識を高めてもらう内容で、お届けをしました。
本編でもお伝えしましたが、上記の内容も含めた損得シミュレーションは、どのお金の専門家も避けてしまっています。
(税の知識が追いつかず、計算式を立てられないのが最大の理由でしょう)
しかしシミュレーションできる前提をすべてご説明しましたので、特に医療や介護の支出が見込まれる方への年金アドバイスで役立ててもらえたらと思っています。
今年最後にして、今年最大の難易度の内容でしたが(汗)、参考になればうれしいです!
来年以降も新しい取り組みを入れながら、またたくさんの講師の方をお招きもして、楽しくもしっかり学べる勉強会の運営を続けて参ります。
今後とも当勉強会を、よろしくお願いいたします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今後の勉強会の開催予定
(会場参加、Zoomでの動画配信参加、どちらも可能です)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■1/30(土) あなたのFP活動を成長させる、目標達成型FPオンラインサロン
■1/30(土) 2021年 最新のe-Taxを理解し、顧客に説明できるようになろう
■1/30(土) FinancialTeacherSystem 2020年振り返りと、2021年の取り組み
参加申し込み、勉強会の詳細はこちらから:
https://money-study.net/schedule.htm