顧客満足度を高めるFP実務勉強会

FPのスキルアップ、お客様の満足度を高める方法、FP事業発展のヒントなどを配信しています!

2022年1月からの確定申告の変更点が、いくつかあります!

来月の1月から3月15日にかけて、令和3年度の確定申告がスタートしますね。
この最新の確定申告から、改良されること・変更されることを調べています。

その変更点はいくつかあるので、2つほどここでご紹介します。

f:id:fp-study:20211208054803p:plain

まず1つは、配当所得を所得税と住民税とで申告方式を簡単に切り替えられるようになりました。
概略のご説明となりますが、例えば配当所得が申告不要に該当する場合でも、所得税ではあえて申告し、住民税では申告不要にする、といったことができるのです。
この申告方式の切り替えは、以前からできました。
ただし、住民税の申告書の提出が別途必要だったので、とても面倒でした。
それが来年からは、簡単に切り替えられるようになり、便利になるのです。

次にご紹介する変更点は、e-Taxに関するものです。
スマホで申告でできる内容が増え、上場株式の譲渡所得、外国税額控除などもスマホe-Taxで対応できるようになりました。
資産運用をしている人は、スマホでの申告ができて便利になりそうです。
とはいえ、パソコンに比べてスマホでの申告は、そもそもできることが限定されているので注意が必要です。

 
他にも細かい変更点がありますが、1/22(土)に開催する
・様々な所得・控除の確定申告を実践し説明できるようになろう(2022年版)
の勉強会で、詳しくご紹介します。

この勉強会では、令和4年度の最新の、確定申告作成コーナーのサイト(国税庁)を使って、確定申告の流れを実演します。
令和3年度からの確定申告の改正点も、画面キャプチャを入れて実演予定です。
ご興味をお持ちになりましたら、どうぞご参加ください。

実際に最新の確定申告作成コーナーが使えるようになるのは、1月上旬です。
実際に操作できるようになったら、急いで画面イメージを取り込んで勉強会のレジュメを作らないと・・・
1月は忙しくなりそうです(笑)
 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  今後の勉強会の開催予定
  (会場参加、Zoomでの動画配信参加、どちらも可能です)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■1/8(土) FP6分野の最新改正&実務力アップ勉強会
■1/22(土) 顧客が安心できる住まい提案をライフプランソフトで実践!
■1/22(土) 様々な所得・控除の確定申告を実践し説明 (2022年版)

参加申し込み、勉強会の詳細はこちらから:
https://money-study.net/schedule.htm

 

FP6分野の最新改正&実務力アップ勉強会を来年1月から開始!参加申込も受付中!

2022年1月より、毎月「FP6分野の最新改正&実務力アップ勉強会」を開催します。
2021年に「FPの実務キャリア向上 オンライン スタディグループ」を行いましたが、その後継となる勉強会です。

 
2021年:FPの実務キャリア向上 オンライン スタディグループ
 ↓
2022年:FP6分野の最新改正&実務力アップ勉強会

 

f:id:fp-study:20210403112049p:plain

 

オンラインで毎月開催するので、全国どこからでも参加できます。
勉強会の名称を分かりやすく変えましたが、内容は大きくは変わりません。
具体的には次の3つのテーマで進めていきます。

 
■テーマ1:FP6分野の最新の制度改正

最新の制度改正や業界動向には、皆さん関心をお持ちだと思います。
でもそれをリアルタイムで追いかけるのは、大変ですよね。
そこでこの勉強会では、新しい改正情報をどんどん紹介していきます。
みなさんのFP業務ですぐ活用できるよう、新しい情報を素早く、わかりやすくご説明します。
省庁が発表する資料も紹介します。引用すれば相談やセミナーでの資料作成が楽になり、最新情報をすぐにお客様に伝えられます!
お客様への有益な情報提供、不安解消、課題解決に役立てましょう!

 
■テーマ2:FPなら知っておくべき集客・IT・法律

お金の知識だけでは、FP業務を軌道に乗せることは難しいです。
そこで、FPとして大事な「集客」に関する情報もご紹介します。
お客様が増えないことには、安定したFP業務を行えませんからね。

そしてオンライン時代に役立つIT知識もご紹介します。
ITで業務効率を上げることで、FP事業の発展スピードを上げられます。

FP業務を軌道に乗せるためにも、これら集客・IT・そして法律の知識が必要ですので、そこを一緒に学んでいきましょう!

 
■テーマ3:FP業務の品質向上、喜ばれる顧客対応

例えば、次のような話題を取り上げます。
・短時間で信頼を得る自己紹介
・本音を引き出すヒアリング方法
・ライフプランシミュレーションで高い納得感と満足をいただけた事例

FP業務のトラブル事例を紹介することも。その失敗から学ぶことで、皆さんは同じ失敗を繰り返さずに済みます。
FP業務の質を高め、お客様から喜んでいただけるFP業務を行っていくうえで、参考にして下さい!

 
私はFPを含め、多くのお金の専門家をサポートしてきました。
その中で、「お金の知識だけでは、FPとして活躍することは難しい」という場面をたくさん見てきました。
そこで、以上のように3つのテーマを毎月取り上げ、「FP実務の総合力を高める」内容の勉強会を企画していくことにしたのです。

多くのFPが、この3テーマを時間をかけて磨いています。
しかしこの勉強会に参加すれば、そこを短時間で学べ、みなさんのFP業務を早期に軌道に乗せていけることでしょう。

 
毎月開催していきますが、今なら6か月の一括申込で1カ月無料としています。
ポイント還元制度も用意しており、さらにお得にご参加いただけます。

 
・新しい発見・最新情報が得られるので、毎月参加したい!
・リーズナブルな参加費で、FP業務に役立つノウハウが学べる!

そう思っていただけるよう、来年から「FP6分野の最新改正&実務力アップ勉強会」を開催していきますね!
勉強会の詳細と参加申し込みは、下記の公式サイトよりお願いいたします。
https://money-study.net/schedule.htm

みなさまのご参加を、お待ちしています!
 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  今後の勉強会の開催予定
  (会場参加、Zoomでの動画配信参加、どちらも可能です)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■1/8(土) FP6分野の最新改正&実務力アップ勉強会
■1/22(土) 顧客が安心できる住まい提案をライフプランソフトで実践!
■1/22(土) 様々な所得・控除の確定申告を実践し説明 (2022年版)

参加申し込み、勉強会の詳細はこちらから:
https://money-study.net/schedule.htm

 

住まい相談で役立つライフプランソフト勉強会、1月開催です!

新たに勉強会の参加申込を開始しました!
来年1/22(土)に下記のテーマで勉強会を開催します。

・顧客が安心できる住まい提案を、ライフプランソフトで実践!

f:id:fp-study:20210627062202p:plain

 

先日ご案内しました、確定申告の勉強会と同じ日の開催です。

申込開始より2週間以内の申込は、特別割引により最も参加費が安くなります。
参加希望の方は、お早めにお申し込み下さいね。

会場参加とZoom参加の、お好きな方をご選択いただけます。
勉強会の開催概要は、下記のとおりです。

 
━━━━━━━━━━━━━━━━

・住まい相談で、ライフプランシミュレーションの具体的な活用法が分かる!
・賃貸、持家、住み替えなど、いろいろなパターンの相談に対応できる!
・住まい相談で、顧客の不安解消と夢の実現を支援できる!

という、ライフプランソフトのコンサル実務編の勉強会です。

 
■住まいの不安と期待を抱える人たちがいる

住まいの購入は、夢も膨らむ人生の大きなイベントです。
しかし同時に、次のような不安を抱える人も多いです。

・賃貸と持家と、どちらがコストがかかるのか判断がつかない
・住宅ローンを、最後まで返し続けられるかが心配
・家を買ったときはよくても、老後に貯蓄がなくならないか不安

新規の住宅購入ばかりではありません。住み替えや移住を検討中で、今の住まいを賃貸or売却or保管のどれが良いのか、と悩まれている方もいます。

住まいの費用は、人生の中でも大きな比率を占めます。
誰しも損をしたくないと思うからこそ、FPへの相談ニーズもあるわけです。
FPであれば、住まいの資金計画で悩む相談者を、力強くサポートしたいですよね。

 
■FPがライフプランソフトを使えば、上手に解決できる!

そこで今回の勉強会では、ライフプランニングの専門ソフトを使い、住まいの資金計画を早く正確に立てていく方法を学びます。
使用するソフトは、当勉強会スタッフが開発・提供している「FPのノウハウを結集した無料のライフプランソフト Financial Teacher System」です。

このソフトには、住宅購入、住み替え、老人ホームへの移転、売却や賃貸など、さまざまな住まいの相談で役立つライフプランシミュレーションの機能が豊富にあります。
これらの機能を紹介しながら、住まい相談での資金シミュレーションの流れを、ソフト開発者自ら実演します。

サンプル例として、住宅購入、住み替え、リフォーム、ローンの借り換えの事例を用意しています。
ヒアリング~複数パターンのシミュレーション~課題の発見~改善提案、というFP相談の流れを、ライフプランソフトを使ってどのように進行するかもご紹介します。
この実演を真似すれば、お客様から喜んでもらえる住宅購入や住み替えのご提案を、すぐに実践できますよ!

 
■顧客に寄り添う、住まい相談を実践しよう!

フリーソフトでありながら、金融機関のソフト並みに詳細なキャッシュフロー表を作れます。
その結果、住まい相談を素早く効率よく行え、相談者の納得感も高まりますよ。
住まいの提案スキルを高めたい皆さんのご参加を、お待ちしています!
━━━━━━━━━━━━━━━━

 
以上がご案内です。FP知識とスキルを高めるのはもちろん、お客様の課題を解決でき、選ばれるFPを目指したい方は、ぜひご参加下さいね。
この勉強会の詳細なご案内と参加申込は、下記公式サイトからお願いします。

【勉強会 今後の開催スケジュール】
https://money-study.net/schedule.htm

今回も皆様とお会いできるのを、楽しみにしています!
 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  今後の勉強会の開催予定
  (会場参加、Zoomでの動画配信参加、どちらも可能です)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■1/8(土) FP6分野の最新改正&実務力アップ勉強会
■1/22(土) 顧客が安心できる住まい提案をライフプランソフトで実践!
■1/22(土) 様々な所得・控除の確定申告を実践し説明 (2022年版)

参加申し込み、勉強会の詳細はこちらから:
https://money-study.net/schedule.htm

 

ライフプランを学びたいけど、いいライフプラン作成セミナーをどう探せばよいか

私が運営しているfacebook上の「FPのための学びと情報交換グループ」で、次のような質問がありました。

 

===

ライフプランの作成は、試験対策としては行えるものの、顧客対応をしていくためにしっかり学びたい。
そのために適したセミナーはないか?

===

 


FPの資格取得を経て、顧客のライフプラン作成やサポートをしたいと思う方は多いですよね。
皆さんも、そういう気持ちをお持ちではないでしょうか。

 
ライフプラン作成のセミナーは、非常にたくさんあります。
FP向けのセミナーもあれば、一般生活者向けのセミナーもあります。

FP向けのライフプラン作成セミナーにしても、多くの種類があります。
FP向けセミナーを展開している会社や、個人のFPが他のFP向けに行っている場合もあります。
実際、「ライフプラン 作成 セミナー」で検索すれば、多くのセミナーが見つかります。

 
多くのセミナーが見つかるものの、それらをよく見比べてみると、次のように内容にばらつきがあることがわかります。

・将来のライフイベントを想定して資金準備をすることの大切さを伝えるセミナー
キャッシュフロー表の作成に関するセミナー
・老後資金や資産運用が主なテーマとなっているセミナー

これは「ライフプラン」という言葉の意味が異なっていたり、ライフプランを作ってどうするか?何のためにライフプランを作るのか?が異なっているからです。
そのせいで、ライフプランセミナーといっても、内容に差があるわけです。

 
みなさんも、ライフプラン作成をしっかり学びたいとお考えかもしれません。
私見ではありますが、セミナーを探される場合は、「ライフプラン 作成 セミナー」で検索をして、いろいろなセミナーを見比べて、自分の希望に合致したセミナーを探すのが最良だと思います。

また、ライフプラン作成について基礎的なことは、AFPの資格取得の課題の中で学ぶことができます。
そのエッセンスをしっかり理解でき、その知識を使ってお客様対応ができそうなら、セミナー受講は不要と判断してもよいでしょう。

 
ライフプランの作成スキルを高めたいという方の、参考になれば幸いです。
 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  今後の勉強会の開催予定
  (会場参加、Zoomでの動画配信参加、どちらも可能です)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■12/13(月) FPの実務キャリア向上 オンライン スタディグループ
■1/22(土) 顧客が安心できる住まい提案をライフプランソフトで実践!
■1/22(土) 様々な所得・控除の確定申告を実践し説明 (2022年版)

参加申し込み、勉強会の詳細はこちらから:
https://money-study.net/schedule.htm

 

勉強会の会場にて、FP向け雑誌の買い取りを行います

2022年より、当勉強会でFP向け雑誌の買取りを行います。
皆様が不要になりましたFP向けの雑誌がありましたら、ぜひお譲りいただけると嬉しいです。

ポイント還元制度も2022年に開始しますが、雑誌をお譲りいただけた方には、当勉強会の参加費として使用できるポイントを付与いたします。

 
買い取り対象の雑誌と付与ポイントは、次の通りです。

・FPジャーナル(FP協会):200円分のポイント
・Fnancial Advisor(近代セールス社):600円分のポイント

買取は、勉強会の会場で行います。
過去1年以内に発行された雑誌などの条件はありますが、読み終わって不要になった雑誌がありましたら、ぜひご持参ください。
 
詳細は、公式サイトのポイント還元制度のページでご案内しています。
https://money-study.net/life-plan/info/point.htm
※ポイント還元制度には、先行して申し込みを開始しています。
 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  今後の勉強会の開催予定
  (会場参加、Zoomでの動画配信参加、どちらも可能です)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■12/13(月) FPの実務キャリア向上 オンライン スタディグループ
■1/22(土) 顧客が安心できる住まい提案をライフプランソフトで実践!
■1/22(土) 様々な所得・控除の確定申告を実践し説明 (2022年版)

参加申し込み、勉強会の詳細はこちらから:
https://money-study.net/schedule.htm

 

【再連絡】12/13(月)オンラインスタディグループ 参加者に「当日案内メール」を別途お送りしました

まもなくですが、12/13(月)に、オンライン専用のFP向け勉強会である、

・FPの実務キャリア向上 オンライン スタディグループ

を開催します。
最新の改正事項、FP知識を活用した顧客対応、FP業務に役立つ集客・ITの話題など、FPの総合力を高められる勉強会です。

f:id:fp-study:20210403112049p:plain

 
入会手続きが完了された方に、「オンラインスタディグループ当日案内」という件名で始まるメールをお送りしました。
当日の資料と、受信に必要なZoomのパスワードをご案内しています。

以前にも同じご案内を差し上げましたが、参加人数に変動がありましたので、本日の朝6:15ごろに改めてお送りいたしました。
申込みされた方は、「当日案内メール」をご確認ください。

ezweb.ne.jpドメインのメールアドレスで申し込まれた場合は、メールが配信されていないと思われますので、すぐに後述の対応を取って下さい。
(申込前の重要事項や、申込ページでもご案内しています)

 
■当日案内メールを受け取れていない場合の対応
昨日23:59までに申込された方には、「当日案内メール」を送信済みです。
届いていない方は、これ以上待っても届くことはありません。
待たずに今すぐ、下記公式サイトをご覧いただき、ご対応をお願いいたします。
直前に連絡いただいても対応できない場合がありますので、ご注意下さい。

・スタッフからのメールが受け取れない場合にチェックしてほしいこと
https://money-study.net/support/mail-noreceive.htm

 
■勉強会当日のご連絡には、お答えできない場合があります
当勉強会は少人数で運営しています。
スタッフも当日は、勉強会の運営対応に追われています。
なので当日になって重要な連絡をいただいても、回答できない場合があります。
これは、申込前の重要事項のページでも、ご案内をさせていただいています。
恐れ入りますが、事前の準備と前日までの連絡にご協力をお願いいたします。

・勉強会参加にあたっての重要事項
https://money-study.net/pay/index.htm

 
以上がご案内となります。
開催当日の内容は、下記公式サイトでご案内しています。
今月も、FP実務で役立つ学びをたくさんお届けしていきますね!
https://money-study.net/life-plan/online-sg/
 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  今後の勉強会の開催予定
  (会場参加、Zoomでの動画配信参加、どちらも可能です)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■12/13(月) FPの実務キャリア向上 オンライン スタディグループ
■1/22(土) 顧客が安心できる住まい提案をライフプランソフトで実践!
■1/22(土) 様々な所得・控除の確定申告を実践し説明 (2022年版)

参加申し込み、勉強会の詳細はこちらから:
https://money-study.net/schedule.htm

 

 

「保険会社向けの総合的な監督指針」の改正、FPとして社会保険の理解が重要に

先日、金融庁より「保険会社向けの総合的な監督指針」の改正案が発表されました。
その改正案には、以下の記載がありました。

===============
<特定保険募集人等の教育について>
保険商品の特性に応じて、顧客が十分に理解できるよう、多様化した保険商品に関する十分な知識や保険契約に関する知識の付与及び適切な保険募集活動のための十分な教育を行っているか。
「また、公的保険を補完する民間保険の趣旨に鑑みて、公的保険制度に関する適切な理解を確保するための十分な教育を行っているか。」


<保険契約の募集上の留意点、 意向把握・確認の方法>
意向把握・確認の方法については、顧客が、「自らのライフプランや公的保険制度等を踏まえ」、自らの抱えるリスクや「それに応じた保障の必要性を適切に理解しつつ」、その意向に保険契約の内容が対応しているかどうかを判断したうえで保険契約を「締結するよう図っているか。そのために、公的年金の受取試算額などの公的保険制度についての情報提供を適切に行うなど」、取り扱う商品や募集形態を踏まえ、保険会社又は保険募集人の創意工夫による方法で行っているか。
===============

※上記「 」内の箇所は、改正案として追記された箇所を表します。

 
この改正は一部で話題になっていたので、すでにご存じの方もいらっしゃるかと思います。
この「保険会社向けの総合的な監督指針」は、保険販売に関わる人が留意すべきことをまとめたものです。ただこの改正内容は、保険業界の人だけでなく、保険のアドバイスに関わる多くのFPにも参考になります。

この監督指針の改正は、保険のアドバイスをする人に下記を理解してもらいたいという趣旨です。

・民間保険会社が提供する保険は、公的保険を補完するものである
・保険の提案においては、前段階として公的保険で得られる保障を取り入れ、それでも不足する部分を、民間保険会社の保険でカバーする
・公的保険のアドバイスでは、公的年金の受給額(老齢年金・遺族年金)を適切に試算すること

この内容は、全く新しい概念ではなく、以前より当たり前だと思われている方もたくさんいると思います。
ですが今回の改正で、監督指針の中で明記されることとなりました。

家族の死亡・けがや入院など万が一に備えて、適正な保険に加入しておくことは大切なことです。
しかし過剰な保険契約は、家計にとっても望ましいことではありません。
この改正で、適正な保険契約が推進していくことを期待したいと思います。
また私たちにとっても、公的保険の理解を深め、よりよい保険のアドバイスをしていける機会になればと思います。

最後に、監督指針の改正内容の原文をご紹介します。
https://www.fsa.go.jp/news/r3/hoken/20211015/20211015.html
上記ページにある、PDFファイルから確認できます。

 
なお、この話題は11月に開催した「FPの実務キャリア向上 オンライン スタディグループ」でも詳しく取り上げました。

f:id:fp-study:20211210080233p:plain


毎月、最新の法改正やFP実務力アップの話題を取り上げている勉強会です。
ご興味をお持ちになりましたら、下記のリンク先よりご覧くださいね。
 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  今後の勉強会の開催予定
  (会場参加、Zoomでの動画配信参加、どちらも可能です)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■12/13(月) FPの実務キャリア向上 オンライン スタディグループ
■1/22(土) 顧客が安心できる住まい提案をライフプランソフトで実践!
■1/22(土) 様々な所得・控除の確定申告を実践し説明 (2022年版)

参加申し込み、勉強会の詳細はこちらから:
https://money-study.net/schedule.htm