顧客満足度を高めるFP実務勉強会

FPのスキルアップ、お客様の満足度を高める方法、FP事業発展のヒントなどを配信しています!

【再連絡】10/24(日)ライフプランソフト勉強会 参加者に「当日案内メール」を別途送りました

みなさま、こんにちは。
顧客満足度を高めるFP実務勉強会」運営スタッフの佐藤です。

以前からお知らせの通り、10/24(日)に顧客満足度を高めるFP実務勉強会で、
・午前:FP相談の質と満足度を向上!ライフプランソフト基本操作勉強会
・午後:ライフプランソフトで相談者の老後資金計画をサポートしよう!
というテーマで、勉強会を開催します。

f:id:fp-study:20210627062202p:plain

 
参加申し込みをされた方に、「勉強会当日案内」という件名で始まるメールをお送りしました。
以前にも同じご案内を差し上げましたが、参加人数に変動がありましたので、本日の朝6:10~6:20ごろに改めてお送りいたしました。

その「勉強会当日案内」メールで、当日の資料についてご案内しています。
Zoom参加の方には、受信に必要なZoomのパスワードもご案内しています。
申込みされた方は、「勉強会当日案内」メールのご確認をお願いします。

ezweb.ne.jpドメインのメールアドレスで申し込まれた場合は、メールが配信されていないと思われますので、すぐに後述の対応を取って下さい。
(申込前の重要事項や、申込ページでもご案内しています)

 
■当日案内メールを受け取れていない場合の対応
昨日23:59までに申込された方には、「当日案内メール」を送信済みです。
届いていない方は、これ以上待っても届くことはありません。
待たずに今すぐ、下記公式サイトをご覧いただき、ご対応をお願いします。
直前に連絡いただいても対応できない場合がありますので、ご注意下さい。

・スタッフからのメールが受け取れない場合にチェックしてほしいこと
https://money-study.net/support/mail-noreceive.htm

 
■勉強会当日のご連絡には、お答えできない場合があります
当勉強会は少人数で運営しています。
スタッフも当日は、勉強会の運営対応に追われています。
なので当日になって重要な連絡をいただいても、回答できない場合があります。
これは、申込前の重要事項のページでもご案内をさせていただいています。
恐れ入りますが、事前準備と前日までの連絡にご協力をお願いいたします。

・勉強会参加にあたっての重要事項
https://money-study.net/pay/index.htm

 
以上がご案内となります。勉強会の当日を楽しみにしてくださいね。
皆様のご参加を、お待ちしています!
 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  今後の勉強会の開催予定
  (会場参加、Zoomでの動画配信参加、どちらも可能です)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■10/24(日) FP相談の質と満足度を向上!ライフプランソフト基本操作勉強会
■10/24(日) ライフプランソフトで相談者の老後資金計画をサポートしよう!
■11/7(日) 2025年問題を見据えた医療・介護保険の提案ノウハウを学ぼう
■11/7(日) 地方FPなら効果大!ラジオ出演と行政連携
■11/15(月) FPの実務キャリア向上 オンライン スタディグループ
■12/13(月) FPの実務キャリア向上 オンライン スタディグループ

参加申し込み、勉強会の詳細はこちらから:
https://money-study.net/schedule.htm

 

離婚時の財産分与について合意してから、結婚契約をするというお話

しばらく前に離婚に関する話題を書きましたが、また別の観点での離婚の話題です。

離婚の際に、財産分与を行います。
夫婦で築いた財産を、どちらが取得するかを取り決めます。

ところでこの財産分与の額が、とても巨額になる場合があります。
芸能人、スポーツ選手、経営者が離婚をする際に、数億~数十億円の資産が移動することもありますよね。
それってちょっともらいすぎな額では・・・と思うこともあります。

 
財産分与は、離婚時において双方が持つ権利ではあるのですが、これが資産家にとっては大きなリスクに感じることもあります。
経営者の場合、株式の多くが相手方にわたってしまうことがあります。
大地主の場合は、不動産が相手方にわたってしまうかもしれません。

そこで、結婚契約の前段階において、離婚時に財産分与の対象とならない財産をあらかじめ取り決めるという事例が最近は出てきているそうです。
(もしかしたら、昔から行われていたものであるかもしれませんが)

離婚も一般的になった時代です。
離婚を、一種のリスク要因ととらえるのも、理解できるところではあります。

このような考え方も出てきていることも、FPは知っておいた方が良いですね。
この知識が役に立つ場面が、もしかしたら今後訪れるかもしれませんから。
 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  今後の勉強会の開催予定
  (会場参加、Zoomでの動画配信参加、どちらも可能です)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■10/24(日) FP相談の質と満足度を向上!ライフプランソフト基本操作勉強会
■10/24(日) ライフプランソフトで相談者の老後資金計画をサポートしよう!
■11/7(日) 2025年問題を見据えた医療・介護保険の提案ノウハウを学ぼう
■11/7(日) 地方FPなら効果大!ラジオ出演と行政連携
■11/15(月) FPの実務キャリア向上 オンライン スタディグループ
■12/13(月) FPの実務キャリア向上 オンライン スタディグループ

参加申し込み、勉強会の詳細はこちらから:
https://money-study.net/schedule.htm

 

10/24(日)ライフプランソフトの勉強会 参加者に「当日案内メール」を別途送りました

みなさま、こんにちは。
顧客満足度を高めるFP実務勉強会」運営スタッフの佐藤です。

以前からお知らせの通り、10/24(日)に顧客満足度を高めるFP実務勉強会で、
・午前:FP相談の質と満足度を向上!ライフプランソフト基本操作勉強会
・午後:ライフプランソフトで相談者の老後資金計画をサポートしよう!
というテーマで、勉強会を開催します。

f:id:fp-study:20210627062202p:plain

 
参加申し込みをされた方に、「勉強会当日案内」という件名で始まるメールをお送りしました。
本日朝6:20~6:30ごろ、申込時の登録メールアドレス宛にお送りしました。

その「勉強会当日案内」メールで、当日の資料についてご案内しています。
Zoom参加の方には、受信に必要なZoomのパスワードもご案内しています。
申込みされた方は、「勉強会当日案内」メールのご確認をお願いします。

なお、本日以後に申し込まれた方には、開催前日の朝に、「勉強会当日案内」メールをお送りします。
ezweb.ne.jpドメインのメールアドレスで申し込まれた場合は、メールが配信されていないと思われますので、すぐに後述の対応を取って下さい。
(申込前の重要事項や、申込ページでもご案内しています)

 
■当日案内メールを受け取れていない場合の対応
昨日23:59までに申込された方には、「当日案内メール」を送信済みです。
届いていない方は、これ以上待っても届くことはありません。
待たずに今すぐ、下記公式サイトをご覧いただき、ご対応をお願いします。
直前に連絡いただいても対応できない場合がありますので、ご注意下さい。

・スタッフからのメールが受け取れない場合にチェックしてほしいこと
https://money-study.net/support/mail-noreceive.htm

 
■勉強会当日のご連絡には、お答えできない場合があります
当勉強会は少人数で運営しています。
スタッフも当日は、勉強会の運営対応に追われています。
なので当日になって重要な連絡をいただいても、回答できない場合があります。
これは、申込前の重要事項のページでもご案内をさせていただいています。
恐れ入りますが、事前準備と前日までの連絡にご協力をお願いいたします。

・勉強会参加にあたっての重要事項
https://money-study.net/pay/index.htm

 
■まだ参加受付中! 申し込みは2日前まで
参加をご検討の皆さま、申し込み締め切りは、開催日の2日前までです。
まもなく締切ですので、下記ご案内からお早めに申し込みをお願いします。
(定員に達した場合・受付期限を過ぎた場合はご容赦ください)

 
以上がご案内となります。勉強会の当日を楽しみにしてくださいね。
皆様のご参加を、お待ちしています!
 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  今後の勉強会の開催予定
  (会場参加、Zoomでの動画配信参加、どちらも可能です)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■10/24(日) FP相談の質と満足度を向上!ライフプランソフト基本操作勉強会
■10/24(日) ライフプランソフトで相談者の老後資金計画をサポートしよう!
■11/7(日) 2025年問題を見据えた医療・介護保険の提案ノウハウを学ぼう
■11/7(日) 地方FPなら効果大!ラジオ出演と行政連携
■11/15(月) FPの実務キャリア向上 オンライン スタディグループ
■12/13(月) FPの実務キャリア向上 オンライン スタディグループ

参加申し込み、勉強会の詳細はこちらから:
https://money-study.net/schedule.htm

 

低未利用土地等を譲渡した場合の長期譲渡所得の特別控除(100万円)について

「低未利用土地等を譲渡した場合の長期譲渡所得の100万円の特別控除」は、去年7月に始まった制度です。
低未利用土地とは、いわゆる空き地・空き家がある土地、を表しています。
その低未利用土地を譲渡した場合に、譲渡所得から最大100万円が控除されるという特例です。
空き家・空地の有効利用が進むようにと、創設された制度です。

不動産に関わるFP業務をされている方は、関心ある制度化と思います。
本日は、この特例についてご紹介します。

f:id:fp-study:20211019054052p:plain

 
この特例を使うには、譲渡対価が500万円以下であること、譲渡後は利活用されること、などの要件をクリアする必要があります。要件の詳細を含め、この特例について把握したい場合は、下記国税庁のサイトをご覧ください。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/joto/3226.htm

 
そしてこの特例の利用状況が、国土交通省から発表されました。
その発表資料によると、特例の申請ケースのうち約6割で、空き地(空き家)が住宅に利活用されているようです。
資料にはほかにも、この特例を使ったいくつかの事例が紹介されています。
共有状態の土地なら、共有者それぞれが100万円の控除を受けられることも記載があります。

この特例の利用状況、活用事例など、実務的な観点でいくつも情報が記載されている資料です。
参考になる資料ですので、下記よりご覧ください。
https://www.mlit.go.jp/report/press/content/001416876.pdf

f:id:fp-study:20211019054057p:plain

 
FP試験でも、たくさんの税の特例を勉強しましたよね。
特例の適用を受けるためにはいろいろな要件が必要で、その要件を知ることも大事です。
ただ実務に関わるFPであれば、特例を活用できる具体的事例を知っておくことも大切です。その実例について記載されている資料ですから、こういう観点を参考に日々の業務に役立てていただければと思っています。

 
なお、この話題は今月10月に開催した「FPの実務キャリア向上 オンライン スタディグループ」でも取り上げました。
毎月、最新の法改正やFP実務力アップの話題を取り上げている勉強会です。
ご興味をお持ちになりましたら、下記のリンク先よりご覧くださいね。
 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  今後の勉強会の開催予定
  (会場参加、Zoomでの動画配信参加、どちらも可能です)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■10/24(日) FP相談の質と満足度を向上!ライフプランソフト基本操作勉強会
■10/24(日) ライフプランソフトで相談者の老後資金計画をサポートしよう!
■11/7(日) 2025年問題を見据えた医療・介護保険の提案ノウハウを学ぼう
■11/7(日) 地方FPなら効果大!ラジオ出演と行政連携
■11/15(月) FPの実務キャリア向上 オンライン スタディグループ
■12/13(月) FPの実務キャリア向上 オンライン スタディグループ

参加申し込み、勉強会の詳細はこちらから:
https://money-study.net/schedule.htm

 

NISAの利用状況が金融庁から発表。非課税で投資している人は増えている。

みなさま、こんにちは。
顧客満足度を高めるFP実務勉強会」運営スタッフの佐藤です。

NISA・つみたてNISA・ジュニアNISAの、利用状況の調査結果が金融庁から発表されました。
どれくらいの人がNISAで投資をしているのかが分かる調査です。
口座数や投資金額(買付金額)についても記載があります。

この調査結果を見ていただくと、次のことが分かります。
・非課税での投資をしている人は増えている
・非課税での全体的な投資金額も増えている

非課税のメリットを受けながら資産運用をしている人が、増えていますね。
この事実を、相談やセミナーなどでお客様に伝える機会もあるのではないでしょうか。

資産運用のアドバイスをされている方は、参考になると思います。
調査結果は下記URLからご覧いただけますので、どうぞご覧ください。
https://www.fsa.go.jp/policy/nisa/20211008.html

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  今後の勉強会の開催予定
  (会場参加、Zoomでの動画配信参加、どちらも可能です)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■10/24(日) FP相談の質と満足度を向上!ライフプランソフト基本操作勉強会
■10/24(日) ライフプランソフトで相談者の老後資金計画をサポートしよう!
■11/7(日) 2025年問題を見据えた医療・介護保険の提案ノウハウを学ぼう
■11/7(日) 地方FPなら効果大!ラジオ出演と行政連携
■11/15(月) FPの実務キャリア向上 オンライン スタディグループ
■12/13(月) FPの実務キャリア向上 オンライン スタディグループ

参加申し込み、勉強会の詳細はこちらから:
https://money-study.net/schedule.htm

 

11月に、保険の勉強会と、ラジオ出演&行政連携の勉強会を開催します!

開催まであと1カ月となりましたが、11/7(日)に下記の勉強会を開催します。

・午前:2025年問題を見据えた医療・介護保険の提案ノウハウを学ぼう
・午後:地方FPなら効果大!ラジオ出演と行政連携

講師はお二人とも、福井県でご活躍中のFPです。
Zoom参加も可能ですが、福井県の会場で参加することもできます。
お近くにお住まいの方は、臨場感ある会場参加もご検討くださいね。
( ^ー^)

 

f:id:fp-study:20210910080349p:plain

 

午前の「2025年問題を見据えた医療・介護保険の提案ノウハウを学ぼう」では、講師の小林さんにより、次の内容で進めていきます。

・2025年問題について
・医療・介護の現状
・医療・介護関連の社会保障制度
・医療・介護関連の保険の種類と保障について
 ・医療保険
 ・がん保険
 ・介護保険
 ・就労不能保険
 ・所得補償保険 など(昔との違い、特約の解説)

最新の医療の状況と、それにあわせた医療保険の商品の特徴もご紹介いただきます。10年前から大きく変わっている点もあるので、知識のブラッシュアップにも適していますよ。

 

f:id:fp-study:20210912103807p:plain

午後の「地方FPなら効果大!ラジオ出演と行政連携」では、講師の福田さんにより、次の内容で進めていきます。

・ラジオ出演することになったきっかけ
・ラジオに出演する方法
・ラジオ出演を継続するメリット
・ラジオで話す内容のポイント
ファイナンシャルプランナーとして行政と仕事をするメリット
・日本FP協会の動きと行政連携の関係性
・じつは簡単!?FPが行政と仕事をする機会づくり
・行政連携の未来は明るい

ラジオ出演や、行政と連携したFP業務について学べる機会はとても貴重です。
FPとして仕事の幅を広げたい方にとって、参考になる内容となっています。

 
どちらの勉強会も、ただいま参加申し込みを受付中です!
この勉強会に関心をお持ちの方がいらっしゃれば、お誘いあわせの上、どうぞご参加くださいね。

勉強会の詳細と参加申し込みは、下記よりよろしくお願いいたします。
https://money-study.net/schedule.htm

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  今後の勉強会の開催予定
  (会場参加、Zoomでの動画配信参加、どちらも可能です)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■10/24(日) FP相談の質と満足度を向上!ライフプランソフト基本操作勉強会
■10/24(日) ライフプランソフトで相談者の老後資金計画をサポートしよう!
■11/7(日) 2025年問題を見据えた医療・介護保険の提案ノウハウを学ぼう
■11/7(日) 地方FPなら効果大!ラジオ出演と行政連携
■11/15(月) FPの実務キャリア向上 オンライン スタディグループ
■12/13(月) FPの実務キャリア向上 オンライン スタディグループ

参加申し込み、勉強会の詳細はこちらから:
https://money-study.net/schedule.htm

 

離婚で大きく変わるライフプラン、将来の資金管理を考慮することも大切

最近は離婚も増えていることから、離婚が関連するFP相談も一定数あります。

さて、長期的な資金管理を考えず、離婚を実行している人もいます。
夫婦二人で家計をちゃんと回していたとしても、離婚をしたあと、元夫と元妻がそれぞれ長期的なライフプランを立てられるかどうかは再検討が必要です。
離婚をするときにそこまで考えず、目先にある感情的な問題点に強い意識が向き、離婚を決行している人も一定数いる印象です(私が見聞きする相談事例では、ですが)。

無職だったり、扶養の範囲で収まる働き方をしていた方は、離婚後に収入を確保することは一つの課題となります。
(その人が子供を連れていくのであれば、なおさらです)

離婚後にいわゆる貧困状態になっている人の報道もありますが、長期的な資金管理について対策を講じてから離婚をしていたら・・・と思うこともあります。
これを引き合いに出して、「これからの時代、女性は稼ぐ力を持たなければならない」と説明しているFPもいます。

 
よりよい人生を歩めるためなら、離婚も一つの立派な選択肢です。

しかし離婚はライフプラン上、長期の資金管理の観点でも、大きな影響を与えるライフイベントです。
離婚においてはお金のことも考慮に入れて、さらに離婚により問題が出るならそれを解消する策も取り入れたうえで、検討する人が増えるとよいですね。
 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  今後の勉強会の開催予定
  (会場参加、Zoomでの動画配信参加、どちらも可能です)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■10/11(月) FPの実務キャリア向上 オンライン スタディグループ
■10/24(日) FP相談の質と満足度を向上!ライフプランソフト基本操作勉強会
■10/24(日) ライフプランソフトで相談者の老後資金計画をサポートしよう!
■11/7(日) 2025年問題を見据えた医療・介護保険の提案ノウハウを学ぼう
■11/7(日) 地方FPなら効果大!ラジオ出演と行政連携
■11/15(月) FPの実務キャリア向上 オンライン スタディグループ

参加申し込み、勉強会の詳細はこちらから:
https://money-study.net/schedule.htm